2017年9月8日配信号 vol.64

『HTMLメールが表示できない場合はこちらから↓』
http://www.sc-engei.co.jp/mm_bk/6420170908.html

住友化学園芸ホームページ事務局のメールアドレスを
info@secure.sc-engei.co.jpに変更いたしました。

家庭菜園の秋冬野菜の生育は順調ですか?長ネギ・キャベツ・ダイコン・ハクサイなど、生育期間が長かったり株が大きくなる野菜は追肥がとても大切。
追肥をするときは、同時に中耕と土寄せもしておくと効率的です。
中耕は、秋雨が続いて締まった土を再び軟らかくして、根を伸ばしやすくします。中耕で掘った土を株元に寄せて盛れば(土寄せ)、株元を保護して乾燥を防ぐ効果があります。ひと手間かけて、どっさり収穫を目指しましょう!

メルマガ読者限定・カレンダー壁紙プレゼント!!
今回の植物の写真は、“吾亦紅(ワレモコウ)”。
「オリジナルカレンダー壁紙」作成コンテンツへは
 ↓↓メルマガの終わりのボタンからアクセス↓↓
 

■◎ ホームページのおすすめコンテンツ紹介 ◎■

 

★☆ブロッコリーは長く楽しめます☆★

冷涼な気候を好むブロッコリーは、収穫期が長いので、コスパ面でも優秀選手。
今入手できる秋植え苗を植え付けると、品種により約2ヵ月後くらいには収穫期に入ります。メインの頂花蕾の収穫後も、脇から出る側花蕾を長く楽しむことができます。
植えつけ後はマイガーデンベジフルやベジフル液肥でしっかり追肥を。
鉢植えでも栽培できるので、ベランダでもお試しを。

 

★☆秋は除草に適した季節です☆★

秋は除草に適した季節。夏のうちに大きく生長した雑草がタネを落とし、早いサイクルの雑草はすでに次の発芽の準備に入っています。目には見えないけれど、土の表面にびっしり落ちている雑草のタネを今から意識することで、この秋冬はもちろん、来春の雑草の発芽も抑えることができ、お庭や家のまわりの管理がぐっと楽になります。
除草剤を利用する場合は、まずは雑草の種類を知ることから。

あの草、この草、なんの草?雑草調べと除草剤の選び方・使い方はこちら↓

 
 

 ◆◇ガーデニングコラム 「今日もみちくさ」 その59◇◆
衣替えの時期に

 8月は半分ぐらいが曇天や雨で、関東地方は日照不足が懸念されていました。晴れ間が戻ってきたと思ったら、時おり吹く風は少し涼しく、すでに秋めいています。
 今月のみちくさは、にぎわう繁華街から。いったい植物がどこにあったというのでしょうか。

 

◆ いろいろな麻


 8月も後半に差しかかったころ、繁華街のデパートへ行くと、ファッションフロアの半分には、すでに秋物がディスプレイされていました。そういえば朝晩は涼しい微風が吹くことがふえました。秋冬物への衣替えの季節がやってきたことに、目と体感で気づいたのです。

 夏に活躍する服といえば、最近でこそ吸湿性と速乾性に富んだ化繊のものが台頭していますが、古くから用いられていた代表は、麻の生地でした。
 この「麻」には、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。それも、植物の分類を超えた種類だから、ちょっとややこしいのです。


 まず、私たちが夏の装いとしている「麻」。衣服や寝具などの布製品のタグには、麻、もしくはリネンと表示があるでしょう。このリネンとは、麻は麻でも「亜麻」(アマ、Linum usitatissimum)のこと。アマ科アマ属の植物です。最近ではアマのタネを搾った亜麻仁(アマニ)油が注目されたことがありました。また、ガーデニングの分野なら、英名のフラックス(flax)のほうが、よく知られているかもしれません。
 もうひとつ、「苧麻」(チョマ、Boehmeria nivea)というイラクサ科カラムシ属の植物もあり、日本にも自生があることから、古くから繊維として利用されてきました。こちらの大型種はラミーの英名でも知られています。
 以上の2種類が、現在日本で正式に「麻」の名前で流通している繊維になります。ほか、マニラ麻は、バナナと同じバショウ科バショウ属、サイザル麻は、多肉植物のアガベと同じキジカクシ科リュウゼツラン属、麻袋や敷物にみられるジュートは、アオイ科ツナソ(綱麻)属。近年、木材パルプの代替素材としてペーパーナプキンなどに利用されている洋麻(ケナフ)は、アオイ科フヨウ属といったように、「麻」の名前を背負った植物はじつにさまざまなのです。

 このことから私たちの暮らしは、綿以外にも植物を原料とした繊維に頼っているんだなと、改めて思い知らされます。また、日本でいう「麻」は、綿を除く、これら繊維の原料になる植物の総称として使われているとも考えられます。

 

◆ 正真正銘の麻とは?


 では、麻の呼び名そのままの「麻科麻属」の植物はないのかというと、あるのです。アサ科アサ属の植物、それが1属1種のアサ(Cannabis sativa)。

 アサは日本でも紀元前から栽培され、その繊維は生地のほか網や縄といった生活用品の原料でもあった、いたってポピュラーな素材でした。日本の伝統文様にも、幾何学的にデザインされた「麻の葉文様」があります。また、神道ではアサで織った布の装束が欠かせなく、宮中祭祀にも用いられます。

 しかし、ご存じのとおり、アサには麻薬成分が含まれるため、現在では大麻取締法によって一般的な栽培が禁止されています。この本来のアサは、アマ、チョマに比べて大型なことから「大麻(おおあさ、たいま)」と区別して呼ばれるようになったそうです。
 このアサから採取される繊維自体は「ヘンプ」という呼び名で流通しており、カジュアルなファッションアイテムや、アクセサリーなどで見かけることができます。

 なお、アサ以外のアサ科の植物には、どんなものが含まれているのだろうと調べると、オオムラサキなど様々なチョウ(蝶)の幼虫の餌となる樹木、エノキ(エノキ属)や、ビールの材料で知られるホップ(カラハナソウ属)など、結構身近な植物が含まれています。

 さて、休日が晴天に恵まれたら、夏の間お世話になったリネンのブラウスやワンピース、そしてシーツもいっせいに洗濯してクローゼットへ。そして、来る秋冬に備えましょうか。
 じつは、ちょうど今は、リネンこと、フラックスのタネまき時期にあたります。繊維に使われるフラックスは一年草のタイプですが、多年草のタイプ(L.perenne)もあります。いずれもやや暑さとムレに弱いので、秋まき向き。乾かし気味に管理するのがおすすめです。

PROFILE

 

ウチダトモコ

園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
ガーデニングに関わるあれこれを、雑誌やウェブなどで提案および取材執筆活動中。

 
 

今月の園芸作業に役立つおすすめ商品はこちら

ばらまくだけで広範囲の害虫に効果が持続

家庭園芸用GFオルトラン粒剤

 

吸汁性害虫(アブラムシ等)及び食害性害虫(ヨトウムシ、アオムシ等)に効果のある浸透移行性殺虫剤です。
効果が持続しますので、広範囲の園芸害虫の防除に適しています。

 

オーガニック栽培に使える、食品成分生まれの殺虫殺菌剤。ハーブやキッチンガーデン、家庭菜園に

ベニカマイルドスプレー

 

アブラムシやコナジラミ、うどんこ病菌を薬剤でしっかり包み込んで退治する、化学合成殺虫成分不使用の殺虫殺菌剤。
ワイド&集中噴霧ができる新トリガー採用でむらなく散布できる。収穫前日まで何度でも使用可能。

 

速効ジェット! パワフルトリガーで退治&巣の処理!

スズメバチエアゾール

 

パワフルトリガーでズバッと退治:飛び回るハチの退治と巣の処理に効果を発揮します。
すばやく効く新処方:新成分スミフリーズ(モンフルオロトリン)配合のすぐれた効きめです。

 

Wの殺虫成分が効く!アリを巣ごと退治

アリアトールシャワー巣ごと退治

 

フィプロニル(連鎖効果)とイミダクロプリド(接触・麻痺効果)の2つの成分でアリを効果的に退治します。
アリは仲間同士で触れ合う習性があり、その習性によって巣の中で行き来するアリに効果がどんどん広がり、巣をまるごと退治します。お庭の植物にもやさしい水性タイプで、アリが巣を作りやすい芝生でも安心して使えます。

 
ムシズバジェット ナチュラル写真

ハエ・蚊・ゴキブリ・マダニを退治!植物うまれの殺虫剤

ムシズバジェット ナチュラル

 

有効成分は天然100%!殺虫成分の分解が早く環境に優しい殺虫エアゾール。困った害虫を素早い効きめで速効退治、使いやすい緑茶の香り。お子さんのいるご家庭にも。

 
ダニセーブ写真

香り・色・形で誘い込む。よくとれる新処方のクロチアニジン配合

コバエこいこいポット

 

コバエが好む醸造酢の香りの置くだけポット。360度対応型多穴形状で強力誘引!新処方の成分でしっかり退治、効果は約1ヵ月持続。
もぐり込む習性を利用したトラップマットで逃がさない!

 

花と緑のメールマガジン vol.64はここまで!

次回の配信もお楽しみに!

※本メールマガジンに掲載されている記事の無断転用を禁じます。
※本メールは、住友化学園芸ホームページにてメールマガジン配信を希望された方に配信させていただいております。
※メールアドレス変更をご希望の方は、現在ご登録いただいているメールアドレスを削除いただき、変更するメールアドレスを新規でご登録ください。


メールアドレスの新規登録は

こちら


メールマガジンの登録削除(配信停止)を

ご希望の方はこちら

※このメールアドレスは送信専用となっておりますので、返信はお受けできません。

発行日:2017年9月8日
発行元:住友化学園芸株式会社ホームページ事務局

(C)2017 sumitomo chemical garden products inc.