住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

困ったこと・お悩みごと解決病害虫ナビ
病害虫ナビ
葉・新芽の症状|症状から探す

葉・新芽に発生する生育不良の症状(生育が悪い、萎縮してきた、枯れてきた等)から、病原菌・害虫・ウィルス病などで考えられる原因を記載しています。

葉や新芽の症状

様々な症状がありますがその中で特に区別のつきにくい被害として、葉が食べられているのに周辺に虫の姿が見えない場合はヨトウムシ、ナメクジ、春~夏はコガネムシなど甲虫類、秋はバッタの仲間の被害が考えられます。葉色が悪いのは葉裏にハダニ、グンバイムシなどの害虫が寄生していたり、養分欠乏などの原因が考えられます。
葉に褐色などの斑点がでたり、斑点が増え続けたり拡大する場合は糸状菌(カビ)・細菌・ウイルスなどの病原菌や害虫の被害。斑点が増えたり拡大したりしない場合は薬害、日焼け、塩害などが考えられます。糸状菌による被害が大多数を占めるので、原因がよくわからない時は被害の拡大を防ぐためにもまずは糸状菌に効く殺菌剤を散布します。

白くなった葉のイラスト
白くなる
変色した葉のイラスト
葉が全体的に変色する
  • 黄色や赤く変色する(植物生理現象)、葉色が全体的にさえない

    「生理障害」

  • 茶色に変色する

    「栽培管理」

変形した葉のイラスト
葉が変形する
巻いた葉のイラスト
葉が巻いたり、つづり合わされている
緑色が抜け表面が白くなった葉のイラスト
葉の緑色が抜け、表面が白くカスリ状になる
表面が白くカスリ状になり、斑点を生じた葉のイラスト
葉の表面が白くカスリ状に。褐色の斑点を生じる場合も
伸びない新芽のイラスト
新芽が萎縮して伸びない
変色して斑点が生じた葉のイラスト
葉に斑点を生じる、葉縁から変色する
  • 暗い色で不規則な大型の病斑。うっすらと白いカビが生えることもある

    疫病

  • 虫のような物が付着してこすると取れる

    カイガラムシ

  • 全体的に生育がよくない

    「生理障害」

  • 突然あらわれる

    公害・薬害・日焼け(「栽培管理」)

  • 斑点が次第に大きくなったり、増えていく

    「斑点性の病気」

  • 変色部分が多少凹凸になっている

    さび病

  • バラの葉に黒い斑点ができ黄変して落葉する

    黒星病

  • 斑点の形は不明瞭で、次第に株が萎縮してくる

    「ウイルス病」「モザイク病

かじられたような跡のある葉のイラスト
葉(新芽)にかじられたような跡
表面がベトベトしている葉のイラスト
葉の表面がベトベトしてくる
白い筋のできた葉のイラスト
絵を描いたように白い筋ができる
小さい虫が群棲している葉のイラスト
新芽や葉裏に小さい虫が群棲している
  • 新芽や葉裏に小さい虫が群棲している

    アブラムシ

ススが付着したように黒くなった葉のイラスト
ススが付着したように黒くなる
  • ススが付着したように黒くなる

    すす病

裏に円形状に毛が生えた葉のイラスト
葉裏に円形状に毛が生える
  • 葉裏に円形状に毛が生える

    赤星病

葉先が枯れたイラスト
葉先から枯れてくる
  • 葉先から枯れてくる

    「栽培管理」
    「葉枯病」(斑点性の病気)

緑色が濃淡のモザイク状になった葉のイラスト
葉の緑色が濃淡のモザイク状になる
  • 葉の緑色が濃淡のモザイク状になる

    「ウイルス病」「モザイク病

みなさんがお困りの害虫&病気はコレ!

「害虫」閲覧トップ5 「病気」閲覧トップ5

葉・新芽に発生する生育不良の症状について、どんな病気や害虫が原因と考えられるか記載しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents