野菜・花・果樹・庭木の育て方植物栽培ナビ
害虫・病気対策|ドラセナ・フラグランスの育て方
監修:園芸研究家 尾崎 忠
ドラセナ・フラグランスにつきやすい害虫・かかりやすい病気について、対策に役立つ薬剤をご紹介します。

ドラセナの仲間は、世界の熱帯に60種程が知られており、大鉢から小鉢まで様々なサイズのものが出回ります。コルディリネ(Cordyline)に似ていますが、地下茎がないのと、根がオレンジ色を帯びるのことで区別できます。また、ほとんどの種は葉のつけ根部分が葉柄状にくびれないのも、コルディリネとの相違点です。 たくさんの種や品種が流通するので、詳しくは次の「品種紹介」で述べます。
ドラセナ・フラグランスで適用のある害虫・病気と対処薬剤
対象の「害虫」と「病気」を防除する薬剤は・・・
【殺虫殺菌剤】 害虫と病気両方に効果
【殺虫剤】 浸透移行性剤
オルチオン乳剤 GFオルトラン液剤 家庭園芸用GFオルトラン水和剤 カイガラムシエアゾール ベニカXネクストスプレー ベニカXファインエアゾール ベニカXファインスプレー ベニカケムシエアゾール ベニカJスプレー ベニカマツケア
【殺虫剤】 スプレー剤
【殺虫剤】 エアゾール剤
【殺虫剤】 広い面積に散布
【殺虫剤】 特定の害虫の専用薬
【殺虫剤】 オーガニック栽培にも
【殺菌剤】 予防薬
【殺菌剤】 予防治療薬
使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
ドラセナ・フラグランスの育て方のページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。