ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション
野菜・花・果樹・庭木の育て方植物栽培ナビ
ヨルガオの育て方
監修:広島市植物公園 島田有紀子
ヨルガオの育て方について紹介いたします。
このページではヨルガオの基本情報やまめ知識をご紹介しています。
基本情報
- 科名属名:ヒルガオ科ヨルガオ属
- 原産地:熱帯アメリカ
- 分類:一年草,半耐寒性,つる性,草本
- 栽培のスタート:苗から
- 日照条件:日なた
- 生育適温:15~25℃
- 水やり:表土が乾き始めたらたっぷりとやる
- 特徴:アサガオよりもつるがかたくて丈夫なので、多少無理な誘引も可能。 本来は多年草だが、寒さに弱いため園芸的には1年草扱い タネからでも苗からでも育成可能
- 樹高:つる性(4~6m)
- 種まき期:5月中旬~下旬
- 植えつけ期:5月中旬~6月下旬
- 開花期 7月中旬~10月中旬
ヨルガオは、アサガオやルコウソウと同じヒルガオ科に属します。熱帯アメリカ原産で、本来は多年草ですが、寒さに弱いため、園芸的には1年草として扱われています。当然のことですが、朝に咲くアサガオに対し、ヨルガオは夜に咲きます。夏は夜8時頃から、晩夏以降は夕方4時くらいから甘い香りを放ちながら開花し、翌朝にはしぼみます。純白の花がぼんやりと夜の闇に浮き立ち、優雅かつ妖艶な印象です。アサガオとともに植えてお
基本情報
- 科名属名:ヒルガオ科ヨルガオ属
- 原産地:熱帯アメリカ
- 分類:一年草,半耐寒性,つる性,草本
- 栽培のスタート:苗から
- 日照条件:日なた
- 生育適温:15~25℃
- 水やり:表土が乾き始めたらたっぷりとやる
- 特徴:アサガオよりもつるがかたくて丈夫なので、多少無理な誘引も可能。 本来は多年草だが、寒さに弱いため園芸的には1年草扱い タネからでも苗からでも育成可能
- 樹高:つる性(4~6m)
- 種まき期:5月中旬~下旬
- 植えつけ期:5月中旬~6月下旬
- 開花期 7月中旬~10月中旬
監修 広島市植物公園 島田有紀子
広島市植物公園にて、ベゴニアやゼラニウムをはじめ、種々の草花と鉢花を扱う。大阪府立大学大学院農学生命科学研究科修了。農学博士。科学的な根拠をもとに植物の魅力を最大限に発揮させることを心がける。著書に、「よくわかる栽培12か月木立ち性ベゴニア」(NHK出版)、「ナチュラルガーデンをつくる~宿根草~」(共著・NHK出版)、「園芸入門」(共著・NHK出版)、「球根の開花調節」(共著・農文協)、「農業技術体系」(共著・農文協)など多数。
ヨルガオの育て方のページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。