住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP
野菜・花・果樹・庭木の育て方植物栽培ナビ

栽培管理|メランポジウムの育て方

監修 園芸研究家 矢澤秀成

メランポジウムの栽培管理と収穫の方法について紹介します。

メランポジウム写真

 メキシコなどの中央アメリカに自生する、キク科の植物です。こんもりとした草姿で、初夏から秋までの間、花径約3~4cm程度の可愛らしい黄色い花を咲かせます。花壇やプランターなどに植えて長期間楽しめます。  花がら摘みをしなくても、いつの間にか、花がらが目立たなくなっていることがあります。これをセルフクリーニングと呼んでいます。メランポジウムは、セルフクリーニングの性質があります。開花後、茎葉が

管理

水やり

 表土が乾いたら、たっぷりと水をやります。根の張りがよいため、夏は土がよく乾きます。ちょっと油断をすると萎れてしまうことがありますので、注意しましょう。

肥料

 花壇に植えつけるときは、植えつけ時に、粒状肥料マイガーデン粒状肥料、「マイガーデン花・野菜用」、「マイガーデン植物全般用」を土に均等に混ぜ込みます。窒素分が多い肥料を使ったり、肥料を多めに施してしまうと、不要に葉が大きく育って花が目立たなくなることがあります。適量を守って施肥しましょう。

置き場所

 日当たりを好む植物です。強い日ざしや西日を受けて鉢土の温度が上昇すると、生育が悪くなったり、場合によっては枯死してしまうこともあります。注意しましょう。

ふやし方

 タネまきは、ヤエザクラが咲くころから、5月いっぱい行なうことができます。こぼれダネでもよく発芽して、しっかりした苗に育ちます。寒さには弱いので、11月までにタネを取りましょう。取ったタネは、冷蔵庫の野菜室などで保存します。

監修 園芸研究家 矢澤秀成

種苗会社にて16年間、野菜と花の研究をしたのち独立。植物園や肥料会社、造園会社などの顧問を歴任。またNHKテレビ「趣味の園芸」、「あさイチ(グリーンスタイル)」などの講師をつとめ、家庭園芸の普及に幅広く活躍する。

「趣味の園芸」(NHK出版)、「園芸入門」(同)、「プリムラの育て方」(同)、農業技術大系等、執筆も数多くある。

eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents