住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

暮らしの中で園芸を楽しむ園芸の基本
まずは知りたい園芸知識

毎日の手入れと管理をご紹介します。このページでは姿を整え、大きな花を咲かせる芽かきと芽摘みについてご紹介しています。

5.毎日の手入れと管理

5-11.姿を整え、大きな花を咲かせる芽かきと芽摘み

「芽かき」とは不要な芽をかき取ることで、「摘芽」ともいい、通常はわき芽で行います。摘心とは正反対の作業で、大きな花を咲かせたり、良質の果実や野菜を収穫するために欠かせません。
また、新芽部分を取り去る「芽摘み」という作業もあります。芽摘みには、株全体の芽をすべて摘み取る場合と、弱い芽、あるいは強い芽だけを摘む場合があり、樹形の乱れを防ぎ株の勢力を均一にしたり、開花時期を揃えたりします。


1)大ギク

大ギク

作業適期 9月下旬~10月下旬

①9月下旬ころに、中心のつぼみ(芯蕾)とその下のわき芽のつぼみ(側蕾)2個を残して、ほかのつぼみは取り除く。

②10月上旬ころ、芯蕾と側蕾1個を残す。

③10月中、下旬ころ、芯蕾1個だけにする。

③10月中、下旬ころ、芯蕾1個だけにする。

2)ボタンの芽かき

ボタンの芽かき

作業適期 6月

枝の先の方に花芽をつける性質があリ、放っておくとひょろひょろと高くなるので、株元に近い芽を2、3芽ほど残して、上部の葉のわきについた芽はすべてかき取る。


3)シンビジウムの芽かき

シンビジウムの芽かき

作業適期 3月

春、花が終わると新芽が次々と出る。バルブ1個に勢いのある芽を1本ずつ残し、ほかは根元から手でかき取る。秋になって花芽と一緒に出る葉芽もすべてかき取る。


4)サフランの芽摘み

サフランの芽摘み

作業適期 8~9月

クロッカスやサフランなど、小さな芽には花が咲かないので、球根のわきから出ている余分な芽をかき取ってから植え付ける。


5)シャコバサボテンの芽摘み

シャコバサボテンの芽摘み

作業適期 10月

すべての枝(茎節)の先に花を咲かせるには、秋に芽摘みをする。先端の赤みを帯びた1㎝未満の茎節には花芽ができないため、小さな茎節をすべて摘み取ると花芽が揃ってつき、一斉に花を咲かせる。


6)トマトのわき芽かき

トマトのわき芽かき

作業適期 5月中旬

葉の付け根から伸びてくるわき芽はすべて摘む。余分な枝が出ないため、すっきりした草姿になるとともに、実に養分を集中させることができる。


7)ジャガイモの芽かき

ジャガイモの芽かき

作業適期 芽が10㎝伸びたら

強い芽を1~2本残して弱い芽を抜き取る。芽の数を少なくすると、残ったイモが大きく育つ。


8)接木の台木の芽摘み

接木の台木の芽摘み

作業適期 随時

モモなどの接木された果樹の台木から出る芽は、すべて小さなうちに摘み取っておく。

姿を整え、大きな花を咲かせる芽かきと芽摘みについてご紹介しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

\園芸に必要な商品をご用意します/

contents