住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

6月 パッションフルーツコンテナ パッションフルーツコンテナ・ミニレシピ トロピカル・ジンジャー・ドレッシング

 パッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ)は、トロピカルな風味が魅力の熱帯果実です。 トケイソウ科特有のユニークな形の花も楽しめるほか、最近ではつる性を生かして緑のカーテンに仕立てるケースもみられるようになりました。

 確実に果実をつけさせるには、1本で結実する品種を選んで人工授粉させるか、結実しやすい組み合わせの別品種を植えて、交互に人工授粉させるとよいでしょう。
 今回は、簡易的な緑のカーテンとしても役立つ衝立(ついたて)風に仕立ててみました。株元の空いたスペースでリーフレタス類を育てると、収穫の楽しみがさらに広がります。

用意するもの

パッションフルーツの苗、大型コンテナ(土が30ℓほど入るもの)、培養土。 ほかにレタス類などの葉もの野菜のタネか苗
マイガーデンベジフル

フルーツの栽培にはコレ!

粒状肥料
マイガーデンベジフル

マイガーデンベジフル

元肥&追肥に使え、果樹や野菜を丈夫に育てます。

鉢底石、ネット袋(洗濯ネットなど。古いものでOK)

支柱(写真:め竹。長さ180cm以上のものを7〜8本)、麻ひも(5mほど)

Process 1

鉢底石をネット袋に入れます。

Process 2

Process 1 を大型コンテナの底に敷きます。

Process 3

培養土に適量の粒状肥料「マイガーデンベジフル」を混ぜておきます。

Process 4

Process 2 のコンテナに Process 3 の培養土を入れます。

Process 5

パッションフルーツのポリポットを置いて、コンテナの縁から3cmほど下までくる量の培養土を入れます。

Process 6

支柱5本をまとめ、端から30cmほどの位置を麻ひもで緩めに縛ります。

Process 7

Process 6 を扇状に広げます。

Process 8

扇状に広げた支柱に、横位置に別の支柱を添えて、交差する位置を麻ひもで固く縛ります。

Process 9

横位置の支柱をさらに3本固定して、イラストのように扇型のトレリスをつくりましょう。

Process 10

Process 9 のトレリスをProcess 5 の大型コンテナにギュッとさします。

Process 11

パッションフルーツの苗をポリポットから抜き、Process 10 の大型コンテナに植えつけ、鉢穴から流れ出てくるまで、たっぷり水やりをします。

Process 12

パッションフルーツのつるは、ビニタイや麻ひもでトレリスにつる同士が重ならないように誘引しましょう。

Process 13

Process 11 の土の表面にレタスなどの葉もの野菜のタネをまき、薄く土をかぶせて、もう1回軽く水やりをしておきます。

Process 14

完成。雨の当たらない軒下などの日なたに置いて育てます。

日常のお手入れ

◎土の表面が乾いたら、大型コンテナの底から流れ出てくるまでたっぷり水やりをします。

人工授粉

花が咲き、お昼ぐらいになると雄しべから花粉が出てくるので、筆などでこすりとって、雌しべの先につけて人工授粉をしましょう。

写真:人工授粉から4日目。
果実が肥大してきた。

収穫

パッションフルーツは、授粉してから約2〜3カ月で完熟します。果実を軽く持ち上げると自然にはずれるので、それを収穫します。柄が残っていたら短く切りましょう。

POINT

殺虫殺菌剤 ベニカマイルドスプレー

殺虫殺菌剤「ベニカマイルドスプレー
食品成分(還元水あめ)使用の殺虫殺菌剤。パッションフルーツやレタス類につきやすいアブラムシを防除しましょう。収穫の前日まで使用できます。

コラム パッションフルーツコンテナ・ミニレシピ トロピカル・ジンジャー・ドレッシング

材料

パッションフルーツの果実 2個(果汁約50cc分)、食用油(米油などクセがないもの) 大さじ4、
ショウガの絞り汁 小さじ1、塩 小さじ1/2~1、コショウ 少々、水 大さじ1~2

Process 1

収穫したパッションフルーツは、常温にしばらく置いて保存します。果皮に少しシワがよってきたころが最も香りが高く、食べごろです。

Process 2

果実をふたつに切ってなかのタネを含むジェル状の部分をスプーンですくって漉し、ジュースを搾ります。残った部分は好みの量の砂糖を加えてタネごと煮詰めるとジャムができます。

Process 3

Process2 で搾ったジュース(約50cc)に、食用油ほか残りの材料を加えてよく混ぜて完成。
ピリッとしたショウガの隠し味にトロピカルな風味が広がり、夏のサラダにぴっ たりです。
※サラダはお好みの野菜で構いません。コンテナでいっしょに育てたレタス類も 利用してみましょう。
また、茹でたエビや鶏ササミ肉を蒸して裂いたものにもよく合います。
お好みでさらしタマネギや、コリアンダー、イタリアンパセリを加えても。

サラダ野菜の詳しい育て方はこちらへ

タマネギの育て方    |   コリアンダーの育て方   |   イタリアンパセリの育て方

eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents