住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

5月 沖縄の伝統野菜

地理的、気候的な条件が育んだ独自性

 わが国の南西先端に位置する沖縄県は、沖縄本島のほか石垣島、西表島、宮古島などのいくつかの離島からなっています。古くから、中国や台湾などと交流が盛んだったことに加えて、年間でみると平均気温23℃、平均降水量60ミリ以上という亜熱帯気候帯に属するという地理的、気候的な条件から、ほかの国内にはない、沖縄県ならではの独特の文化と歴史が築かれてきました。

 晩夏からは激しい台風に見舞われるため、作物は根こそぎ被害に遭うという厳しい環境下にありながら、沖縄県にも人々が大切に育んできた伝統野菜があります。地方野菜が注目される流れにのって、沖縄の伝統野菜もまた、その独自の食文化とともに、広く一般に知られるようになりました。

固定種が生き残る、島の料理

 沖縄の伝統野菜の特徴として、耐暑性が高く、風雨にも強い野菜が多く見られます。また、本土ではF1品種(京都の伝統野菜を参照)の台頭に押されて消えていった固定種が、今もなお数多く栽培され続けています。それは、これらの伝統野菜が沖縄の伝統的な食卓を支えるために、なくてはならないものだから。炒めもののチャンプルーをはじめ、汁ものなどの家庭料理には、こうした野菜がふんだんに使われており、家庭だけではなく、町の食堂などでも名物料理として親しまれています。

 「島ニンジン」「島ラッキョウ」などに見られる頭についた「島」という言葉は、沖縄の方言で「沖縄の」という意味があります。自分たちの言葉、そして文化、食材に至るまで、誇りをもち、親しみを込めて「島〜」と呼んでいるのでしょう。沖縄にはほかに、「島ダイコン」「島ニンニク」「島カボチャ」など、さまざまな島の伝統野菜が存在しています。

 個性豊かな味わいをもつ沖縄の固定種は、日本各地に息づく伝統野菜に興味をもつきっかけとしてもふさわしいといえるでしょう。旅行や沖縄料理店などを介して、より多くの人にこの個性との出会いがあることを願っています。

代表的な沖縄の伝統野菜

~那覇市の第一牧志公設市場とその周辺にて~
※( )内は沖縄県、おもに本島での名称です。

ニガウリ(ゴーヤー)

 沖縄野菜の代表ともいえるゴーヤーは、今や緑のカーテンとして全国でも人気者になりました。沖縄では在来品種も多く、さまざまな系統が栽培されています。おなじみのゴーヤーチャンプルーをはじめ、サラダ、天ぷら、和えものなどに利用されるほか、ゴーヤーチップスや飲み物などの加工品にもされています。

ヘチマ(ナーベラー)

 タワシや化粧水の原料として知られるヘチマも、沖縄県では人気の食材で、鹿児島県でも食用に栽培されています。若い実を収穫し、炒めものや汁ものなどに利用されます。かつては長さ1mにもなる大長系が栽培されていましたが、近年では30cmほどの短系が主流です。

島ニンジン(チデークニー)

 黄色い色をした東洋系ニンジン。現在一般的に流通しているニンジンは、江戸末期に渡来したといわれる西洋系ですが、かつては中国を経て17世紀にわたってきた東洋系ニンジンも広く作られていました。沖縄県の本島中部では、現在も島ニンジンという名称で、東洋系ニンジンが栽培、利用されています。

島ラッキョウ(ダッチョー)

 一般的なラッキョウよりも小ぶりですが、香りや辛みが強いのが特徴で、若採りされたものが流通しています。天ぷら、各種漬けもの、チャンプルーなどの炒めもので食されます。

田イモ(ターンム)

 水田で栽培されるサトイモの変種で、熱帯地方が原産です。沖縄本島中部に産地があります。汁ものや炊き込みごはん、天ぷら、ドゥルワカシーという煮物など、幅広く家庭で食されており、煮込むとトロトロに。茹でたもの、茹でて皮をむいたものも店頭に並んでいます。

田イモと豚肉の味噌汁

ハンダマ

 肥後(熊本)野菜の水前寺菜(すいぜんじな)、加賀(金沢)野菜の金時草(きんじそう)と同じもの。本来熱帯植物のため、沖縄では古くから栽培されており、それが熊本、金沢へ伝わったものとされています。炒めもの、和えもの、雑炊、天ぷらなどで食されます。

左がホソバワダン(ノガナ)・右がニシヨモギ(フーチバー)

 ホソバワダンはニガナの名で知られるキク科の植物で、沖縄県のほか島根県、山口県、朝鮮半島から中国に自生しています。沖縄県では古くから薬草として、和えものや酢のものなどで利用されています。
 ニシヨモギもまた、沖縄で薬草として珍重されてきました。独特の爽やかな風味があり、沖縄そばの薬味、肉料理、魚料理の臭み消しや炊き込みごはんに混ぜて食べられます。

参考文献:『日本のふるさと野菜』(社団法人 日本種苗協会刊)

eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents