リーフクリン業務用
リーフクリン業務用
管理用
の下
追肥
容量
殺虫成分の作用性
殺菌成分の作用性
除草成分の作用性
植物を植えたい
効き方
性状 | |
---|---|
剤型 | |
JANコード |
商品の使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
商品特長
使用方法
噴口を黒い印にあわせ、使用前に必ず缶を10回良く振ってから、葉面全体に噴霧してください。
適用表
注意事項
●体調のすぐれない時の散布はさけてください。人体に向けて使用しないでください。
●気温が低いと成分が分離しやすくなるので、冬期などでは必ず噴射するごとによく振ってから使用してください。
●洋らんなどの花弁にかからないよう注意してください(変色)。
●葉の弱い植物(アジアンタム、ポインセチアなど)やキョウチクトウ、多肉植物などには使用しないでください(薬害)。
●過乾燥など悪条件下の植物(特に冬場のベンジャミン等)は葉が落ちやすくなっているので使用しないでください。
●細かい毛が密集している植物、こびりついた汚れには効果が劣ります。
●葉の凹み部分などに噴射液が残らないよう、振るい落としてください(変色)。
●他の葉面洗浄剤との併用はさけてください(薬害)。
●壁、床、大理石、御影石などに噴射液がかからないよう注意してください(変色)。
●缶を逆さにして使用しないでください。
●誤飲、吸入などのないよう注意してください。
●誤飲の場合(多量の水または牛乳を飲ませて吐かせ)、または使用中に身体に異常を感じた場合は直ちに医師の手当を受けてください。
●眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当をうけてください。
●皮ふに付着しないよう注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石鹸でよく洗い落としてください。
●作業後は直ちに手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。
●使用後の空缶は戸外でガスを出しきってから処理してください。
リーフクリン業務用のページです。
KINCHO園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。
商品の使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
2025年7月1日をもちまして住友化学園芸株式会社は「KINCHO園芸株式会社」へ社名変更しました。一部、旧社名商品(画像・動画・音声)および旧社名での情報表記がございますが、順次変更してまいります。