パイベニカVスプレー250ml
パイベニカVスプレー250mlをご紹介しています。
パイベニカVスプレー250mlの特長や使用方法、安全使用上の注意点についてご案内しています。
- 草花
- 観葉
- 花木
- 庭木
- 野菜
- ハーブ
- 果樹
- 芝生
有効成分 | ピレトリン |
---|---|
薬剤登録 | 農林水産省登録第23109号 |
性状 | 類白色乳濁液体 |
剤型 | スプレー剤 |
商品特長
- 天然殺虫成分(除虫菊を使用)ですばやく退治します。
- 有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。
- キャベツ、こまつなのアオムシ、なすのテントウムシダマシなど食害性の害虫にもよく効きます。
適用害虫と使用方法
※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示す。
作物名 | 適用害虫名 | 希釈倍数 | 使用時期 | 総使用回数※ | 使用方法 | |||
トマト ミニトマト |
アブラムシ類 | 原液 | 収穫前日まで | 6回以内 | 散布 | |||
いちご | 5回以内 | |||||||
きゅうり | アブラムシ類、オンシツコナジラミ | |||||||
なす | アブラムシ類、テントウムシダマシ類、ハダニ類 | |||||||
キャベツ | アブラムシ類、アオムシ・コナガ | 収穫7日前まで | ||||||
こまつな | アブラムシ類、アオムシ | 2回以内 | ||||||
花き類・観葉植物 | アブラムシ類 | - | 6回以内 | |||||
樹木類 |
ケムシ類 |
・2017年8月30日付:樹木類の追加。
・2013年9月11日付:ミニトマト、いちごの追加。きゅうり、なすの変更。
効果・薬害等の注意
●使用に当っては使用方法などを誤らないように注意。
●発生密度が高くなると効果が劣る場合があるので、発生初期に散布することが望ましい。
●適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましい。
安全使用上の注意
●体調のすぐれない時は散布しない。
●人に向かって噴射しない。
●散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをする。
●かぶれやすい人は取扱いに十分注意。
●風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意。
●街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。
●ミツバチ及び蚕に対して影響があるので、注意して使用する。
●使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理する。
使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
パイベニカVスプレー250mlをご紹介しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。