エードプロ®錠剤
エードプロ錠剤についてご紹介しています。
特長
- 植物の生育に必要な成分をバランスよく配合
エードプロ錠剤は、植物の生育に必要な成分をバランスよく配合した緩効性肥料で、小粒(0.8g)と中粒(1.5g)の2種類のタイプがあります。植物の生育ステージや種類、栽培方法に応じて使い分けてください。
- 栽培期間の長い植物に最適
エードプロ錠剤の肥料の効果は、ゆっくりと長く効きます。数種類のチッ素成分が順序よく効き出し、効果が持続します 。
- 肥料焼けや根傷みが少ない
初期の溶出がゆっくりですので、肥料焼けや根傷みの心配が少ないです 。
- 施肥管理が簡単
錠剤を鉢土の上に置くだけなので誰でも容易に、しかも確実に施肥できるため、施肥量の調整が的確に行えます 。
商品名 | N:P:K:Mg | 粒サイズ | 容量(1ケース) |
---|---|---|---|
エードプロ錠剤(小粒) | 12:12:12:1 | 0.8g | 10kg(約12,500錠) |
エードプロ錠剤(中粒) | 12:12:12:1 | 1.5g | 10kg(約6,666錠) |
【エードプロ錠剤の簡易溶出曲線】
2004年10月作成 弊社製品開発センター調査
使用方法
1:鉢内の用土の上に直接置くように施肥してください。徐々に、肥料成分が溶け出し、肥料効果があらわれます。
2:肥料成分をより早く溶出させたい場合は、軽く用土に押し込んでください。
3:使用量の目安は、下記の表を参考にしてください。水やりの条件、用土の種類、植物の種類及び生育状況などにより使用量は異なりますが、肥料効果は長期間続きます。肥料効果は、灌水回数や量が多い場合、保肥力の低い用土では短くなりますので、適宜加減してください。
4:栽培環境が同じで1鉢当たりの合計の施肥量(g)が同じ場合、使用する粒サイズが小さくなるほど早く肥料効果があらわれます。
【使用量の目安】
供試植物 | 鉢の大きさ | 施肥量の目安 |
---|---|---|
鉢花 | 5号 | 0.8g又は1.5g×1~2錠 |
6号 | 1.5g×1~2錠 | |
草花 | 3.5号 | 0.8g又は1.5g×1~2錠 |
5号 | 1.5g×1~2錠 |
●上記使用量を参考にして加減してください。
【注意事項】
●土の中に埋め込むと、溶出量が高くなる場合がありますので、鉢土の表面に置いてお使いください。
●農薬と混合すると化学変化を起こすことがありますので、別々にお使いください。
●強いアルカリ資材(石灰類等)とは、同時に施用しないでください。
●開封後は袋を密封し、誤食等のないように、小児やペットの手の届かない乾燥した場所に保管してください。
●使用済みの空袋は放置せず、分別処分してください。
※使用に際しては必ず説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
(エードは住友化学園芸(株)の登録商標)
●農薬と混合すると化学変化を起こすことがありますので、別々にお使いください。
●強いアルカリ資材(石灰類等)とは、同時に施用しないでください。
●開封後は袋を密封し、誤食等のないように、小児やペットの手の届かない乾燥した場所に保管してください。
●使用済みの空袋は放置せず、分別処分してください。
※使用に際しては必ず説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。
(エードは住友化学園芸(株)の登録商標)
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。