==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
◆◇◆ 花と緑のメールマガジン Let's GARDENING ◆◇◆
◇◆住友化学園芸がお届けする園芸情報満載のメールマガジン◇◆
2013年5月17日配信号 vol.7
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
ガーデニング愛好家の皆さん、こんにちは!
住友化学園芸のホームページ事務局です。
***********************************************************
住友化学園芸 期間限定WEBキャンペーン「Let's GARDENING 2013」
2013年6月30日(日)まで
http://www.sc-engei.co.jp
***********************************************************
「花も実もあるプレゼント」へのたくさんのご応募、ありがとうござ
います!第2回の締切は5月31日。応募がまだの方は今すぐチェック!
http://campaign.sc-engei.co.jp/salon/present/
*****************************************
メルマガ読者限定プレゼント!!
*****************************************
読者の皆さんに「オリジナルカレンダー壁紙」をプレゼント!
今回の植物の写真は、“サルナシ”です。
◆「オリジナルカレンダー壁紙」作成コンテンツへは、
メルマガの終わりのURLからアクセス↓↓↓
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
■□■◎ おすすめコンテンツ紹介 ◎■□■
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
植物の特徴を知って、楽しくガーデニング「植物栽培ナビ」
-------------------------------------------------------------
花、バラ、野菜、果樹、緑のカーテンなど植物別の育て方のポイント
をプロがわかりやすくアドバイス。
→ http://www.sc-engei.co.jp/plant/index.html
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
◆◇◆◇ガーデニングコラム 「今日もみちくさ」 その5◇◆◇◆
愛媛の名水「うちぬき」が育てる「絹かわなす」
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
沖縄地方が梅雨入りし、初夏を感じる今日この頃ですね。今回は
再び伝統野菜のテーマに戻って、今注目のナスのお話です。
■正倉院文書にも書かれているナス
日々の食卓でおなじみの食材、ナスは、インドが原産地と推定され
ています。高温性のため、とくにアジアの熱帯から亜熱帯地域では、
重要な食材としての地位が保たれてきました。日本への渡来は古く、
奈良時代にはすでに栽培されていた記録があります。
歴史ある野菜だけあって、ナスの在来種は日本全国に存在します。
京都の加茂なす、大阪の泉州水なす、山形の民田なす、新潟の巾着な
す、埼玉の青なす、宮城の長なす、熊本の赤なす…と、挙げていくと
きりがありません。淡白な味わいで幅広い料理に使えるナスは、日本
人の食生活と好みにマッチしたのでしょう。各地の風土や食文化に添
いながら、ナスは1000年以上の時をかけて日本国内でも多様化してき
ました。
■水の都で細々と受け継がれてきたナス
四国の愛媛県西条市は、全国一のおいしい水(平成7、8年)を擁す
る町で、市内のあちこちには「うちぬき水」と呼ばれるおいしい水の
自噴井(じふんせい)が約2000もあります。この「うちぬき水」こそ、
西条の人々の暮らしにとって欠かせない存在で、生活用水はもちろん、
農業、工業もこの良質な地下水でまかなわれているとか。
さて、この日本一おいしい水の町にも、在来のナスが存在している
のをご存知ですか。ナスという野菜は、その9割が水分といわれていま
す。町の誇りであるおいしい水が育てる野菜。それが「絹かわなす」
です。果実の長さは約15cm、幅約8cm、重さはなんと250gほどもある
大きなナスです。
その名のとおり、絹のようになめらかな果皮は、歯を軽く当てるだ
けでパリッと小気味よくはじけます。みずみずしい果肉は、生でもお
いしくいただけるほど。ひと口かじると果物の青リンゴや梨にも例え
られる香りが華やかに放たれます。加熱すれば、とろけるような舌触
りで、これまで慣れ親しんできた一般的なナスという野菜の固定観念
が打ち破られることでしょう。
多様化したナスのなかでも、とくに個性が際立つ「絹かわなす」は、
これまで西条の限られた農家で自家用としてのみつくり続けられて
きました。広まらなかった理由は、育苗に手間がかかるためだそう。
それでもこのナスが「とにかくおいしいから」というシンプルな理由
だけで、毎年タネを採り、細々と、しかし絶やすことなくつくり続け
てきた人々の熱意は、近年になってにわかに注目されることになりま
した。
■地域の宝を守るために
地域の特産物が見なおされることが多い昨今。西条でも地域の宝
「絹かわなす」を地域の特産物として広く知らしめたい、そのために
も収穫量をふやし、販路を広げるという企画が持ち上がりました。
同時に、もしもタネがほかに渡って、別の地域で栽培されて売り出
されたりしたら困るという新たな問題に直面したのです。
ところが、生産者たちは、「絹かわなすは、この地域でしかつくれ
ない。なぜならほかの土地には『うちぬき水』がないからさ」と胸を
張り、むしろ自分たちの「絹かわなす」に対する自信と誇りを見せつ
けました。「絹かわなす」は、名水あっての名産品。いずれも地域の
宝と呼ぶにふさわしい存在なのです。
続いて西条市の農協は、苦労の末に「絹かわなす」を商標登録する
ことで、地域の特産物を保護する方法を選びました。現在では、西条
市の指定農家から出荷される正真正銘の「絹かわなす」以外に、この
名前は使えません。併せて生産者は、ブランドを守るための品質保持
などの責任を背負うことになりますが、それは、末永く「絹かわなす」
を伝え、残していくためには必須の選択だったといえるでしょう。
さらに今後は、難しいといわれる栽培技術の伝承や、試験場に依頼
してより優れたタネを残すための選抜育種にも取り組んでいくそうで
す。
市場流通量はまだまだ少ない「絹かわなす」ですが、四国の数軒の
農家が細く長く伝えてきた伝統野菜の味は、地域への愛情と誇りの
賜物です。機会あればぜひ一度、うちぬき水が育てる「絹かわなす」
を味わってみてください。
◎絹かわなす(R)のお求めは…(JA西条ホームページ)
http://www.ja-saijyo.or.jp/tokimeki/kinukawanasu/
◎取材協力/JA西条
(ウチダトモコ)
----------------------------------------------------------
ウチダトモコ[プロフィール]
園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
ガーデニングに関わるあれこれを、雑誌やウェブなどで提案および
取材執筆活動中。
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
■□■◎ おすすめ商品情報 ◎■□■
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
■昼間はかくれていて夜になると活動する害虫に■
◎●『デナポン5%ベイト』●◎
植物を食害する夜行性のヨトウムシなどを誘い出し、食べさせて
退治します。パラパラとまくだけ!
→ http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00397.html
■手軽に使える200mlミニボトル■
◎●NEW『ビーナインスプレー』●◎
ペチュニア、きく、ハイドランジア、はぼたんの管理に便利。
伸び過ぎを抑え、株の姿・形をバランスよく整える植物成長調整剤
→ http://www.sc-engei.co.jp/n_pro/2013/1309.html
■さし木・さし苗の発根を促進■
◎●『ルートン』●◎
さし木・さし苗の活着をよくする発根促進剤
→ http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00210.html
-------------------------------------------------------------
●Webでかんたん!住友化学園芸オンラインショッピング
→ http://www.sc-engeishop.jp/
★★アウトレット販売は本日で終了します!★★
現在開催中のオンラインショッピング内アウトレット販売は、
本日5月17日(金)で終了します。最後の機会をお見逃しなく!
→ http://www.sc-engeishop.jp/
●家庭園芸便利ガイド 総合ガイドブック電子版
→ http://www.sc-engei.co.jp/
(トップページのリンクバナーからジャンプできます。)
-------------------------------------------------------------
花と緑のメールマガジン vol.7はここまで!次回の配信もお楽しみに!
♪「オリジナルカレンダー壁紙」はこちらからダウンロード♪
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
※本メールマガジンに掲載されている記事の無断転用を禁じます。
※本メールは、住友化学園芸ホームページにてメールマガジン配信を
希望された方に配信させていただいております。
⇒登録メールアドレスの変更をご希望の方はこちら
https://secure.sc-engei.co.jp/mail_magazine/modify/
⇒メールマガジンの登録削除(配信停止)をご希望の方はこちら
https://secure.sc-engei.co.jp/mail_magazine/rmentry/
※このメールアドレスは送信専用となっておりますので、返信はお受
けできません。
-------------------------------------------------------------
発行日:2013年5月17日
発行元:住友化学園芸株式会社ホームページ事務局((株)シンクリ内)
(C)2013 sumitomo chemical garden products inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━