==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
  ◆◇◆ 花と緑のメールマガジン Let's GARDENING ◆◇◆
◇◆住友化学園芸がお届けする園芸情報満載のメールマガジン◇◆
         2013年10月4日配信号 vol.13
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=

ガーデニング愛好家の皆さん、こんにちは!
住友化学園芸のホームページ事務局です。

パンジーをはじめとする秋花壇の、種まきや植え付けの季節となりま
した。また、秋冬野菜の管理にお忙しい方もいらっしゃるでしょう。
住友化学園芸の園芸情報ポータルサイト「eグリーンコミュニケーショ
ン」を、ぜひ参考にしてください。

 → http://www.sc-engei.co.jp

*******************************************
メルマガ読者限定プレゼント!!
*******************************************

読者の皆さんに「オリジナルカレンダー壁紙」をプレゼント!
今回の植物の写真は、“コスモス”です。

◆「オリジナルカレンダー壁紙」作成コンテンツへは、
メルマガの終わりのURLからアクセス↓↓↓

==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
■□■◎ おすすめコンテンツ紹介 ◎■□■
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=

-------------------------------------------------------------
困ったこと・お悩みごと解決「病害虫ナビ」
-------------------------------------------------------------
害虫名・病気名・植物名から病害虫や有効薬剤を調べることはもちろ
ん、症状からも原因が検索できます。発生時期や生態も要チェック
です!

 → http://www.sc-engei.co.jp/navi/index.html

-------------------------------------------------------------
「歴史ある地域野菜の豆知識 日本の伝統野菜入門」
-------------------------------------------------------------
その土地の環境や歴史が反映されている地方の伝統野菜は、日本の
ふるさとの魅力を再認識させてくれます。そんな伝統野菜に関する
豆知識を仕入れてみませんか。地方の市場めぐりが楽しみになります
ね!

 → http://www.sc-engei.co.jp/enjoy/vegetable/index.html

 

==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
◆◇◆◇ガーデニングコラム 「今日もみちくさ」 その11◇◆◇◆
魅惑のタネ
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=

■タネができない植物

 今や秋の花が真っ盛りの時期。春に次ぐ艶やかな季節を、楽しんで
いらっしゃいますか?
さて、先月後半には秋の彼岸がありました。その時期に咲いていた
のが、名前の通り、おなじみヒガンバナです。今は名残の花が咲いて
いたり、色褪せ、萎れた花弁がまとわりついている状態です。そんな
状態のヒガンバナを見かけたら、ふと「タネはできているかな?」と
観察したくなります。萎れた花弁に触れてみると、くしゃっと頼りな
い感触。いずれの花もそんな調子で、子房が膨らんでいるものには出
合えません。ヒガンバナは、身近にあるタネができない植物のひとつ
です。その理由は三倍体という遺伝上の特徴で、ヒガンバナのほか、
シャガ、オニユリなどが知られています。三倍体の植物は、タネがで
きない代わりに丈夫で繁殖しやすいという長所があります。郊外で
ヒガンバナやシャガ、オニユリなどの群落を見かけるのは、先天的に
もった強健な性質のお陰なのです。
では、タネができないこれらは、どのようにしてふえていくのでしょ
うか。答えは球根です。太った自らを分裂させてコピーをふやしてい
くという繁殖方法は、そのまま自分のコピーをふやせる、タネよりも
むしろ効率的な繁殖方法なのです。ただし、ヒガンバナでいうと、原
産地の中国にはタネがつくタイプが存在しています。こうした別の性
質をもったタイプを利用して園芸的な交配が行なわれ、新しい品種が
誕生しているのです。
ヒガンバナなどの三倍体植物のほか、タネができない、できにくい
植物としては、身近なところではキンモクセイ、ジンチョウゲが知ら
れています。キンモクセイは、まさに今が開花期。江戸時代に原産地
の中国から導入されたとき、雄株のみだったため、日本で見られる
キンモクセイには、タネがつきません。ジンチョウゲもまた、日本に
ある株はほとんどが雄株でタネがつかないそうです。

■タネに何を期待する?

 ヒガンバナやキンモクセイのタネは期待できないとしても、野山や
庭の植物がタネをつけている様子を目にするのもまた、秋の楽しみの
ひとつです。サヤになるもの、綿毛になるもの、通りすがりの人や動
物にくっつくもの。タネの形状にはビジュアルとして面白みがあるだ
けではなく、その植物が獲得してきた子孫を繋ぐ知恵が見え隠れして
いるのです。
野山なら可能なところで、自宅の庭なら自由に、タネを採取して
まいてみるのも楽しいものです。樹木のタネのなかには、採取したら
すぐにまかないと発芽しないものや、発芽までに半年以上の時間を要
するものもあります。また、果肉に包まれているものは、タネまきを
するまえに果肉を洗い落とさないと、発芽しないものもあります。多
くは採取した状態でジッパー袋や密閉容器などに入れて持ち帰りましょ
う。その後はそのタネに見合った方法でまけばOK。保存しても発芽率
が落ちない種類であれば、紙袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で保管で
きます。
野山の植物にはありませんが、自宅の庭の植物のなかには、できた
タネをまいても、親株と同じような花が咲かないものもあります。F1
品種という交雑種の株がつけるタネは、性質がばらけてしまうため、
親株と同じものを得ることはできません。親株をまいたときのタネ袋
や、苗についていたラベルをチェックして、F1品種かどうか確認して
おきましょう。ただし、逆に親株とは違う形質を期待するのも、ちょ
っとマニアックな楽しみかたといえるでしょう。

                       (ウチダトモコ)
----------------------------------------------------------
ウチダトモコ[プロフィール]
園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
ガーデニングに関わるあれこれを、雑誌やウェブなどで提案および
取材執筆活動中。

==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
■□■◎ おすすめ商品情報 ◎■□■
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=

■パンジー・ビオラを元気に育て、きれいに咲かせる肥料■
◎●『マイガーデンパンジー・ビオラ用』●◎

すぐに効いてその後も安定した効果が持続(秋冬期:3~4ヵ月)する
3ピーク・ブレンド。土に活力を与える腐植酸を配合。パンジー・
ビオラを健やかで元気に育てます。元肥&追肥に、ばらまく粒タイプ。

 → http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00558.html

■秋冬野菜の害虫退治に■
◎●【NEW】『ベニカベジフルスプレー』●◎

野菜・果樹の幅広い害虫に優れた効果。速効性と持続性(アブラムシ
で約1ヵ月)を実現。成分は葉裏まで浸透し、葉の中や葉裏の害虫ま
で退治。だいこん、キャベツ、ねぎ、ブロッコリーの管理に。

 → http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00574.html

■夜行性の害虫をおびきよせ食べさせて退治■
◎●『サンケイデナポン5%ベイト』●◎

10~11月までキャベツ・大根・白菜を食害するダンゴムシ・ネキリ
ムシ・コオロギ・ヨトウムシの誘引殺虫剤。まいて夜行性の害虫を
おびきよせ、食べさせて退治するエサタイプ。

 → http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00397.html

■花にも野菜にも、葉につく害虫・土の中の害虫を同時に防除■
◎●『オルトランDX粒剤』●◎

Wの浸透移行性殺虫成分で植物全体の害虫防除効果が持続。はぼたん
のアブラムシ類やベゴニアのコガネムシ類対策として生育期に株元に
まいて使用。

 → http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00529.html

-------------------------------------------------------------
●Webでかんたん!住友化学園芸オンラインショッピング
→ http://www.sc-engeishop.jp/

●家庭園芸便利ガイド 総合ガイドブック電子版
→ http://www.sc-engei.co.jp/
(トップページのリンクバナーからジャンプできます。)
-------------------------------------------------------------

花と緑のメールマガジン vol.13はここまで!次回の配信もお楽しみに!
♪「オリジナルカレンダー壁紙」はこちらからダウンロード♪

==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*=
※本メールマガジンに掲載されている記事の無断転用を禁じます。
※本メールは、住友化学園芸ホームページにてメールマガジン配信を
希望された方に配信させていただいております。

⇒登録メールアドレスの変更をご希望の方はこちら
https://secure.sc-engei.co.jp/mail_magazine/modify/

⇒メールマガジンの登録削除(配信停止)をご希望の方はこちら
https://secure.sc-engei.co.jp/mail_magazine/rmentry/

※このメールアドレスは送信専用となっておりますので、返信はお受
けできません。
-------------------------------------------------------------
発行日:2013年10月4日
発行元:住友化学園芸株式会社ホームページ事務局((株)シンクリ内)
(C)2013 sumitomo chemical garden products inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━