2017年8月8日配信号 vol.63
『HTMLメールが表示できない場合はこちらから↓』
http://www.sc-engei.co.jp/mm_bk/6320170808.html
住友化学園芸ホームページ事務局のメールアドレスを
info@secure.sc-engei.co.jpに変更いたしました。
各地で天候不順が続き、豪雨や台風による被害が発生しております。
被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
8月は、夏の果菜類の収穫がピークを迎え、土づくりをはじめとする秋冬野菜への準備がはじまる時季。作業の際は、適切な休息と水分摂取等で体調を管理し、熱中症にならないようにくれぐれもご注意ください。
■◎ ホームページのおすすめコンテンツ紹介 ◎■
★☆じゃがいも(ばれいしょ)は、鉢植え栽培もできます☆★
今人気の「じゃがいも(ばれいしょ)」は、鉢植えでも育てることができます。
これからの季節は、デジマ、ニシユタカなどの秋植え品種の植え付け適期。大きな鉢がない場合は、大きな袋に用土を入れれば鉢がわりにも。今年はおうちのベランダでじゃがいも栽培にチャレンジしてみませんか。
★☆暑い夏は、虫が活発に活動します☆★
暑い夏は、虫が活発に活動する季節です。アリ・ハチ・ムカデ・クモなど、夏が大好きな不快害虫は、居心地の良い場所を見つけて定着し、増えていきます。日ごろから家のまわりをよく確認しておきましょう。
◆◇ガーデニングコラム 「今日もみちくさ」 その58◇◆
夏休みの1日
早朝にはラジオ体操に行く子、ふだんの学校とは逆方向へ歩き、児童館の学童保育へ向かう子、プールバッグを手に駆けていく子も見かけます。夏休みまっただなか、行き過ぎる子どもたちの背景を、街角の夏の花たちが彩っていました。
さて、夏の花というと、何を思い浮かべますか? アサガオ、ヒマワリ、サルスベリ、ホウセンカ、ニチニチソウ…。
今月は、みちくさ中に見つけた、似てるけどちょっとずつ違う仲間たちについてです。
◆ ムクゲとフヨウ
街角をあっちへこっちへと行き過ぎる子どもたちの足元にふと目をやると、塀脇に白く小さな葉巻状のものがたくさん落ちていました。それをそそくさとほうきで集める、そのお宅のかた。次に塀の上方へ目線を移せば、ありました、ありました、ムクゲの白い花。今や満開です。道路に落ちていた白い葉巻状のものは、ムクゲの咲きがらだったのです。
梅雨ごろから咲き出し、暑さを味方にのびながら次々と開花して、花の少ない夏庭を清楚かつ華やかに彩って、秋のガーデニングシーズンのころに、潔く秋の花へバトンタッチするムクゲ。なんて健気なんだろうと感じます。
健気で強健な印象とは裏腹に、ムクゲの花は朝開いて夕方には閉じてしまうはかなげな一面を持ち合わせます。咲いている日中にうまく受粉できなければ、閉じた花は落ちてしまいます。
ムクゲによく似ているのが、フヨウです。ムクゲとフヨウの見分け方は、まず花と葉の大きさのバランス。葉が花に比べて小さく、大きく3つに分かれつつ、全体的に尖った形なのがムクゲ。フヨウの葉は大きく、手のひらのような形をしています。また、ムクゲの雌しべはまとまっているので、先端が5つに裂けているフヨウと区別することができます。また、ムクゲのほうが立ち性でまとまりやすく、フヨウは横に広がりがちな樹形をしています。
フヨウのなかで、もっとも楽しいのは、やっぱりスイフヨウ(酔芙蓉)でしょうか。朝、白い花をふわっと咲かせるようすは、むしろ清楚すぎるほど。これが時間が経つにつれて、昼ごろにはほんのりピンク色に染まっていきます。やがて夕方ごろには、ほぼ紅色に変わり、朝の白花とは全く違う花容を見せてくれます。
この素面顔から真っ赤に移り変わるさまを、酒に酔ったことにたとえた昔の人は、なんてウィットに富んでいるんだろうと感心してなりません。
そういえばスイフヨウの花が、半分白い色を残して赤く染まっていることがあります。周囲の樹木などの陰になって、日が当たらなかった部分は赤くならないからだそうです。つまりこの赤は、太陽の紫外線の力によるもの。曇りや雨の日に開いたスイフヨウの花を見つけたら、ぜひ観察してみてください。
◆ 菜園でも出合えるアオイ科の花
さあ、住宅地から菜園へ移動してみましょう。
朝の菜園ならば、見ておかなくてはならない仲間がいます。それはオクラの花!「植物栽培ナビ」のオクラのページでも「野菜の中で最も美しい」と述べているこの花は、前出のムクゲやフヨウと同じアオイ科で、よく似た形の花を咲かせます。花色は、すっきりとしたレモンイエローで、涼しげ。これを見たいがためにオクラを栽培する人も少なくないといいます。
野菜ではない作物ではワタの花が同じアオイ科で、オクラに似た薄いクリーム色の花を咲かせます。こちらもスイフヨウと同様に、夕方しぼむころにはピンク色に変化しますので、1日、それを観察するのも楽しいものです。
これら夏に楽しいムクゲやフヨウと同じアオイ科の花たちは、どれも1日花です。1日しか咲かないのは残念な気もしますが、朝に開花したひと花が時間とともに変化していくさまを、日がな一日楽しむ日があっても夏休みらしくてよいかもしれません。
そうそう、アオイ科で夏らしい花といえば、ハイビスカスがポピュラーですが、ハイビスカスは短日性なので、真夏は少し花数が減っているはずです。株自体が元気であれば、涼しい風が吹くころ、またあでやかな花を咲かせることでしょう。しっかり追肥を施し、くれぐれも街灯や門灯の明かりの当たらない場所に置いて、秋のお楽しみを心待ちにしたいものです。
PROFILE
ウチダトモコ
園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
ガーデニングに関わるあれこれを、雑誌やウェブなどで提案および取材執筆活動中。
今月の園芸作業に役立つおすすめ商品はこちら
植物生まれの天然成分で野菜の害虫を速効退治!!
パイベニカVスプレー
効きめが確かな天然殺虫成分(除虫菊)で害虫をすばやく退治。
キャベツ、こまつなのアオムシ、なすのテントウムシダマシにも有効。
有機JAS規格(オーガニック栽培)でも使える殺虫剤。
速効ジェット! パワフルトリガーで退治&巣の処理!
スズメバチエアゾール
パワフルトリガーでズバッと退治。飛び回るハチの退治と巣の処理に効果を発揮します。
すばやく効く新成分スミフリーズ(モンフルオロトリン)配合の新処方で、すぐれた効きめです。
巣の中のアリまで退治する
アリアトール
庭などにいるクロアリやアカアリを退治する誘引殺アリ剤です。アリに殺虫成分を含ませた餌を巣に持ち帰らせ、食べさせることにより、巣の中のアリまで退治します。
巣がどこかわからない場合でも効果的にアリを退治できます。
ばらの根に活力!天然有機で地力増進!
マイローズばらの活力剤
天然有機入りの活力剤です。土壌中の有用微生物を活性化し、菌類バランスを整えて地力を増進します。夏の暑さで弱った株の元気回復に!
ハエ・蚊・ゴキブリ・マダニを退治!植物うまれの殺虫剤
ムシズバジェット ナチュラル
有効成分は天然100%!殺虫成分の分解が早く環境に優しい殺虫エアゾール。困った害虫を素早い効きめで速効退治、使いやすい緑茶の香り。お子さんのいるご家庭にも。
香り・色・形で誘い込む。よくとれる新処方のクロチアニジン配合
コバエこいこいポット
コバエが好む醸造酢の香りの置くだけポット。360度対応型多穴形状で強力誘引!新処方の成分でしっかり退治、効果は約1ヵ月持続。
もぐり込む習性を利用したトラップマットで逃がさない!
花と緑のメールマガジン vol.63はここまで!
次回の配信もお楽しみに!
※本メールマガジンに掲載されている記事の無断転用を禁じます。
※本メールは、住友化学園芸ホームページにてメールマガジン配信を希望された方に配信させていただいております。
※メールアドレス変更をご希望の方は、現在ご登録いただいているメールアドレスを削除いただき、変更するメールアドレスを新規でご登録ください。
▼
メールアドレスの新規登録は
こちら
▼
メールマガジンの登録削除(配信停止)を
ご希望の方はこちら
※このメールアドレスは送信専用となっておりますので、返信はお受けできません。
発行日:2017年8月8日
発行元:住友化学園芸株式会社ホームページ事務局
(C)2017 sumitomo chemical garden products inc.