住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

2018年 学校花壇&菜園応援プロジェクト 園芸活動メッセージ

2018年に園芸活動に参加いただいた小学校からのメッセージをご紹介しています。

北海道
名寄市立風連中央小学校(なよろしりつふうれんちゅうおうしょうがっこう)


特別支援学級の児童たち 苗の移植

いただいた肥料は学校の菜園や学年へ分配し、校庭や校舎まわりにある花壇や菜園でじゃがいも・トマトの栽培に使用しています。栽培した野菜は、収穫祭で使ったり、自宅へ持って帰ったりしています。害虫や病気への対応が大変ですが、子どもたちの笑顔が見れることにやり甲斐を感じます。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

じゃがいも、トマト

北海道
幌加内町立幌加内小学校(ほろかないちょうりつほろかないしょうがっこう)
「育てて 楽しい 食べて おいしい ぼくたちの ふれあい農園」


プランタへ花の苗を植えています。


全員で土をプランタへいれてから、肥料を混ぜています。


畑の草取りをしています。

幌加内小学校は近くに北海道幌加内高等学校があり、花壇の花は高校の生徒さんが毎年「花いっぱい運動」として全町内に苗を育てて配布してくださるもので、短い夏を地域と連携して花でいっぱいにしています。町内のお花屋さんも協力してくださり、肥料やマルチを寄付して下さったりと、大変感謝しております。そして、高校の生徒さんが広域連携として小学校にお手伝いしに来て下さって花の植え方、育て方を教えていただいています。

花壇や菜園の管理で、病気になったときの対処法(花)や虫がついたときの対処法(ブロッコリー、キャベツなど)に困っているので対応する方法を教えていただきたいです。

北海道の中でも豪雪地帯でもあり、学校農園での活動が6月下旬に始まります。野菜は苗で買わなければ十分な収穫を体験するのは難しい場面もありますが、自分たちで収穫した野菜は生活科、理科の観察、食育で活用したり、恵みに感謝して食べています。教材園で育てたものが実ったとき、達成感と充実感があります。
10月中旬には雪や霜が降りますが葉物など収穫までの日数が短い種類は種をまいて収穫を楽しんでいます。

今回いただいた肥料は花壇と畑に使用し、大切に育てていきたいとおもいます。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

そば、スイカ、トマト、トウモロコシ、ピーマン、キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、カボチャ

秋田県
秋田市立浜田小学校(あきたしりつはまだしょうがっこう)
「花と緑に囲まれたうるおいある学校」


2014年 創立140周年で支援していただいた時の学校花壇


ゾウさんの飼料作物(スダックス)の種 ばら蒔き?それともすじ蒔き?


昨年の花壇の一部 ねんりんピック2017秋田のウェルカムフラワーもあるよ!

校舎まわりや教室、職員室、校長室周辺でたくさんの花を育てています。ダリヤは切り花にして学区内の施設に提供しています。サツマイモは給食の食材に加えたり、おイモパーティーを開いたりしています。3年生は大森山動物園の栽培畑でゾウさんの飼育作物(スダックス)の栽培・収穫作業をし、エサやり体験もしています。

寒冷地なので、球根の冬越し・保管や「ヴィクトリア(宿根草)」と特性が表記されている花株でも、なかなか発芽率が上がらないことが難しい点です。

昨年は、ねんりんピック秋田2017のウエルカムフラワーの花の栽培に協力しました。

秋田市緑化コンクールでは花だんの設計(花の種類の選択)を工夫し、審査日・学習発表会の日に、花がきれいに咲くように育てたところ、秋田市教育長賞をいただきました。

「環境は人をつくる。花づくりは人づくりである。」を合い言葉としています。土に親しむ花づくり活動を通して、思いやりの心・感動・感謝する心を育てようと全校生徒57人で毎年「一人一プランター」運動を継続しています。今年度は人権の花運動実施校でもあるので、花だん植えの花も併せて、花で囲まれた学校にしたいと考えています。

今回頂いた粒状肥料は元肥および定植してからの追肥(1ヶ月間隔)として、液状肥料(花工場原液)は定植してからの追肥(1週間間隔)として、キャップ1杯水で薄めてジョウロで与えたいと考えています。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

カンナ・ダリア・ホワイトバニラ・ゼラニューム・コキア・インパチェンス・ペチュニア・マリーゴールド・ベコニア・ヴィクトリア・サルビア・デージー・ゴールドコイン・忘れな草・ビオラ・コーラルニンフ・サツマイモ・ジャガイモ・枝豆・キャベツ・ヘチマ・ゴーヤー・ホウセンカ・スダックス・チューリップ・スイセン

東京都
足立区保木間小学校(あだちくほきましょうがっこう)


正門花壇、保木間小学校キャラクター「わかばちゃん」がお出迎え



校内掲示板、活動内容の周知や子供たちからのご意見募集



学校で栽培、収穫した後のサツマイモ蔓と校庭の葉や木の実で作ったリース

現在、保木間小学校は秋の60周年式典に向けて花壇、畑の整備に力を入れています。生き物に接する機会が少ない東京23区というロケーションですが、様々な植物で溢れ映画「3月のライオン」の舞台にもなった昭和の面影を残す校庭には多種多様な植物が植えられており、花や果実目当てに虫や鳥がたくさん集まってきます。 広い校庭に歴代の先輩方が沢山の植物を植えているため、探索して回るだけでも面白いです。野菜や果樹は収穫体験などに、花は花壇のほか、校内の飾りにも使っています。 校内に掲示板を作成しているので葉っぱや木の実を使って活動内容を面白く伝えています。今年はサツマイモを栽培し収穫体験をしたのですが、その時に出た蔓と校庭の葉っぱや木の実でとても立派なリースを作りました。子供たちにも大好評です。

2017年からは保護者が「花壇ボランティア活動」に取り組んでいます。発足より1年半、子供たちと共に畑でブロッコリー、サツマイモの収穫体験、花壇整地、アジサイの引っ越しなど精力的に活動を進めています。鉢植え程度しか土に触れる機会がない23区で、鍬一本で子供達と荒れ地を開墾して畑を生み出していくのはとても痛快です。いままで「暑い、寒い」だけだった「季節」がとてもリアルに体感されています。 しかしまだ2年目の為、何をやるのも初めて、試行錯誤の連続ですが国造りのような気持ちで楽しんでいます。人数も安定せず園芸の熟練者もいないので、悩みながら活動を進めています。特に手ごわい雑草のハタケニラの駆除に苦労しています。

今後の活動予定は、以下のことを中心に計画を立てています

  1. 巨大向日葵軍団
  2. 誰も花を見たことがない藤棚に花を咲かせよう。
  3. ビオトープに蓮を咲かせよう
  4. 60周年記念に、変わり野菜の収穫体

今回いただいた肥料は、畑の野菜や花に使わせていただきます。来年は「花壇ボランティア」の活動予定でもある何十年も咲いたことがない藤棚を再生しようとしているのでしっかり肥料を上げて手入れをしていきます。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

学校の花壇&菜園で栽培している植物
【畑】 ヘチマ、ジャガイモ、枝豆、トウモロコシ、大根、ミニトマト、サツマイモ、ブロッコリーなど秋野菜、綿
【花壇】 アジサイ、ひまわり、朝顔、マリーゴールド、サルビア、千日香、ペンタス、葉牡丹、菊類、コスモス、パンジ ー、
アリッサム、日日草、ペチュニア、バラ、ユリ、カランコエ、菜の花、金魚草、ガーベラ、ダリア、オジギソウ、秋の七草
【果樹】柿、ビワ、ラズベリー、みかん、レモン、キンカン、キウイなど

東京都
八王子市立第六小学校(はちおうじしりつだいろくしょうがっこう)
栽培委員会の宝物


はじめはこんなだった花壇ですが・・・。


今では成長しました。


とても涼しいです。

八王子市立第六小学校では、校庭や校舎まわりで、各学年ごとに、また、栽培委員会が、花や野菜を育てています。プランターの段を作って花で飾ったり、緑のカーテンに挑戦しています。夏の水やりに困りましたが、緑のカーテンはとても涼しく、実も食べられて良いですし、どの植物、野菜でも手をかけただけきれいに咲いたり、実ったりするのでやり甲斐を感じます。お花はみんなの心を和ませますし、お花が沢山だと心まで満たされます。お野菜は収穫して食す楽しみがあります。大根、小松菜、ブロッコリー、人参、じゃがいも等は給食に使います。
今回送っていただいた肥料は元肥として最初の土に混ぜたり、月に一度程度まいています。液肥は委員会活動のときにまいています。いただいた肥料のおかげで今年は昨年より立派な緑のカーテンを作ることができました。秋にはジャンボ大根、送っていただいた種で葉物の野菜作りに挑戦します。本当にありがとうございます。学校ではなかなか購入できない量の肥料、種を送っていただきとても助かります。これからも応援していただけると嬉しいです。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

大根、小松菜、ブロッコリー、人参、じゃがいも、トマト、なす、きゅうり、へちま、大豆、さつまいも、ゴーヤ、朝顔、マリーゴールド、サフィニア、ひまわり、パンジー、ノースポール、キンギョソウ、デージー

広島県
東広島市立入野小学校(ひがしひろしましりつにゅうのしょうがっこう)
花いっぱい かがやく入野っ子


送って頂いた肥料を土に混ぜた後、花を植えている所です。


それぞれの学年で、肥料を混ぜたコンクリートプランタに花を植えました。

入野小学校では、ESD(持続可能な開発のための教育)に全校で取り組んでいて、全校児童と先生たちが校庭や前庭、校門、校舎や学校のまわりで花を育てています。特に学校前の道路の花壇は5年生と6年生がお世話をしており色鮮やかなベコニアを育ててみたいと計画しています。野菜は収穫をして家庭科等で使用することもあります。
花壇をみる地域の方々が喜んでくださったり、学校中が花で気持ちが潤うことにやりがいを感じ、水やりや草取りをして花が咲いたり、野菜が収穫できるようになるまでの過程を見るのが楽しいです。植物を育てていると、気象条件によって野菜や花が育ちにくい時があるので気象条件に強い花や野菜があれば、と思うことがあります。
今回いただいた肥料は畑やコンクリートプランタの土に混ぜて使用する予定です。これからも花を育てて、美しく明るく輝く入野小学校を創っていきます。肥料を送っていただきましてありがとうございました。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

花はパンジー、ビオラ、ミリオンベル、マリーゴールド等。野菜はトマト、キュウリ、ナス

2018年に園芸活動に参加いただいた小学校からのメッセージをご紹介しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents