住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

2023年 学校花壇&菜園応援プロジェクト 園芸活動メッセージ

2023年に園芸活動に参加いただいた小学校からのメッセージをご紹介しています。

静岡県浜松市立
白脇小学校(しらわきしょうがっこう)
「花いっぱい笑顔あふれる園芸委員会」


夏にも花がいっぱい咲きました。


夏にも花がいっぱい咲きました。


暑くなるころにも花があるように植えました。

白脇小学校では校舎の周りに花壇や菜園を持っており、職員室でも花や緑を育てています。
花壇や菜園では生活科や理科の授業で利用する栽培がメインとなっています。 地域柄、サツマイモの栽培も行うようにしています。
花壇や菜園は、児童や先生方の他に保護者や地域の方を講師やサポーターとして、栽培活動のお手伝いをしていただき管理をしています。
花壇や菜園の管理で困っている点は、土質が良くないので、手軽にできそうな土質の改良の方法があれば、知りたいです。
今回いただいた肥料は、花の成長になるよう、植える際に土に混ぜたり、水やりの際に液肥を混ぜたりして使用しています。
花や野菜の栽培を通して植物との関わりで学ぶことはもとより、食育にも繋げられることにやりがいを感じ、花が咲いたときや実がなったりしたときは、園芸活動の最大の楽しみになっています。
花咲く花壇の準備や、その植物だけを育てるための草取りなど大変ですが、上手に育てることができた喜びはひとしおです。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

パンジー、ビオラ、マリーゴールド、ポーチュラカ、ピーマン、ナス、ミニトマト、さつまいも、じゃがいも

東京都江東区立
越中島小学校(えっちゅうじましょうがっこう)
「緑いっぱい、花いっぱい、笑顔いっぱい、かもめっこ」


教室前の花壇はクラスカラーで統一しています


栽培委員会の児童と一緒に花壇とポッドを夏らしくしました


夏の野菜と果物を親子で収穫してもらいました

越中島小学校の花壇や菜園は、前庭や校門、校舎の周りやエコスペース、玄関などにあり、学年全体、学年、ボランティアそれぞれで持っています。 管理は先生、保護者、地域ボランティアの方々でしています。その他にも教室や事務室でも花や緑を育てています。
季節に合わせて、春であれば卒業式・入学式のための色鮮やかな植物(チューリップ、ビオラ等)、夏はエコカーテンや暑さに強い植物(トケイソウ、ニチニチソウ、マリーゴールド等)や、収穫祭を兼ねた夏野菜や果物(キュウリ、トマト、ナス、スイカ等)、冬は緑が少なくなるため彩りのある植物(キンギョソウ等)や、花束になるほどの菜花になる冬野菜や果物(ブロッコリー、カリフラワー、イチゴ等)を育てています。
教室前の花壇には、トケイソウやフウセンカズラ、ジャスミンなどのエコカーテンで夏の強い日差しから教室を守っています。トケイソウはたくさんの赤い実がなり、乾燥した実を踏むと「パンッ!」といい音を立てるため子ども達が大好きな植物で毎年大切に育てています。栽培委員会の児童は、お気に入りの植物に自分の名前を書いた札を立てて責任を持って大切に育てています。子ども達の目につきやすい花壇には野菜を植えて、普段目にすることのない野菜の花を子ども達に見てもらっています。特に根、蕾を食べるニンジン、ダイコン、ブロッコリー、カリフラワーの花は見ることがあまりないので、時間はかかりますが花になるまで育てています。
これまで花を主に栽培しておりましたが、昨年から野菜、果物を育て始めました。小さな花壇でしたが御社の肥料を与えながら、夏にはキュウリ、トマト、ピーマン等、冬にはブロッコリー、カリフラワー、白菜、キャベツ等たくさん収穫できました。特に夏はスイカ、冬にはイチゴが収穫でき、また一部の冬野菜の花を咲かせることで子ども達の関心が高まりました。今年はエリアを拡大して子ども達と一緒に楽しみたいと思っております。
学校の花壇は、日中日差しが降り注ぐので、夏は毎日水やりをしないと枯れてしまいます。平日は先生方や委員会児童が水やりをしてくれるので助かっていますが、休みの日も水やりを行う必要があり、夏休みを含め休みがない状態です。ボランティアが手分けして水やりを行っていますが、今年のような連日の猛暑はそれでも追いつかず枯れてしまう植物もあり、夕方数時間かけての水やりは暑さもあり、特に大変です。
土壌整備を行える花壇は事前に肥料や石灰等を入れてから苗植えを行えるのですが、事前に土壌整備が行えない花壇もあるので、苗植え直後や生育期に撒ける肥料は大変重宝しています。今年は卒業式前から入学式後まで何カ月も長く花を咲かせてくれたり、野菜、果物ともに大きく甘く実ったりと元気な花壇になっています。今年はスイカだけでなくメロンもたくさん実りました。
本校周辺は集合住宅が多く、通学している児童の多くが集合住宅に居住しています。そのような地域環境ではありますが、校内はビオトープや花壇、芝生広場など緑に恵まれています。こうした校内の環境を生かして、地域ボランティア、保護者の方々のご協力を得て、児童が土に親しみ、多様な植物に日々触れることができていることは、大変幸せなことであり、またありがたいことです。
本校に心穏やかな児童が多いのは、こうした植物のもつ癒やしの力や生命力からプラスの影響を受けている面も多々あると感じております。学校のボランティアはHP等で調べながら手探りで植物を育てています。今年の夏のような猛暑の際の植物の育て方や、各植物の育て方等、ご教授いただける講習会等ごさいましたらご連絡いただけると幸いです。
ボランティアの皆さんと一緒に花壇の手入れをしたり、児童への植栽指導や親子収穫祭を開催したりと、みんなで楽しみながら活動をすることが最大の楽しみです。花や野菜が元気に育ってくれること、休み時間や学校帰りに子ども達、教職員の方々、そして保護者の方々が四季折々の植物の彩りや香りに興味を持って花壇を覗き込んでくれること、そして、関心を持ってくれることがやりがいです。
植物を通しての人と人との会話が一番の楽しみです。ボランティアの皆さまとの一緒に花壇の手入れをするのも楽しいですし、児童への植栽指導でのやりとりも楽しい時間です。四季折々の植物の彩りや香りを児童、教職員の皆さま、そして保護者の皆さまが感じてくれる場所を提供したいと思っております。
今年はシャインマスカットにもチャレンジして、学校に来られる皆さまに喜んでもらいたいと思っております。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

チューリップ、ビオラ、トケイソウ、ニチニチソウ、マリーゴールド、キンギョソウ、フウセンカズラ、ジャスミン、キュウリ、トマト、ナス、スイカ、ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、ダイコン、ピーマン、カリフラワー、白菜、メロン、キャベツ、イチゴ

兵庫県姫路市立
砥堀小学校(とほりしょうがっこう)
「笑顔いっぱい花いっぱいの砥堀小学校」


チューリップ、ムスカリ、パンジーは、1年生が植えたものです。


ネモフィラ、キンギョソウ、ビオラ、チューリップ。卒業式に飾った花たちです。

春はビオラ、ルピナス、キンセンカ、ナデシコ、ネモフィラ、チューリップ、キンギョソウ、夏はコキア、サルビア、ポーチュラカ、トレニア、マリーゴールドを育てています。
畑にはキュウリ、トマト、ナスビ、カボチャ、オクラを植えており、水やりなどは緑化委員会の子供たちが当番をしてくれています。この育てた花を入学式、卒業式、音楽会等で使っています。
植物は、花苗を買うのではなく昨年花から採取した種を撒いて育てるなど工夫をしています。
子供たちが毎日楽しそうに水やりや草引きをして、花が咲き始めた時、トマトの実がなった時の顔を見るのが楽しみです。
今回いただいた肥料は、年数回の花の入替時の元肥にや追肥に使っています。 1年生は朝顔、2年生は夏野菜、3年生はマリーゴールド、4年生はゴーヤの生育にマイガーデン粒状肥料を与え元気に育っています。
また、害虫駆除などは環境にやさしい農薬を最低限使用するようにしています。学校には毛虫、ダンゴムシ、ナメクジ、アリ等たくさんの害虫がいます。同送いただいた解決BOOKで、虫や病気によって薬を使い分ける必要があることがわかりました。
そのような薬剤も応援プロジェクトの中に入れていただけると大変うれしいです。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

ビオラ、ルピナス、キンセンカ、ナデシコ、ネモフィラ、チューリップ、キンギョソウ、コキア、サルビア、ポーチュラカ、トレニア、マリーゴールド、朝顔、ムスカリ、パンジー、キュウリ、トマト、ナスビ、カボチャ、オクラ、ゴーヤ

東京都江戸川区立
松本小学校(まつもとしょうがっこう)
「ヤギと果実のSDGs」


とうもろこし、枝豆を植えています。


小松菜、奥にはひまわりを植えています。


梨園です。幸水など20本ぐらい育てています。

松本小学校では、ヤギを二頭飼育しており、いただいた肥料から野菜を育ててヤギに与えています。
そして、ヤギがした糞を肥料にして、梨、柿、みかん等の果実を育てています。
このような循環でSDGsを目指しています。
校舎のまわりには学年ごとに花壇や菜園があります。
裏庭も耕しており、トマト、オクラ、枝豆、とうもろこしなどの夏野菜、ひまわりなどを育てています。
その他にも、実がなる梨や柿の木などがあり、地域の方に手伝っていただき、教材としても活用しています。
児童だけでなく地域の方にも喜ばれているようで、育て甲斐を感じています。
しかしながら、花壇や菜園の管理ではヨトウムシやウリハムシなどの被害に困っています。
植物を育てる中で、身近な野菜に触れられるところが、案外勉強になると思っています。
たくさんの肥料をいただいて、ありがとうございました。 今回いただいた沢山の肥料を使って、果物や夏野菜、トマトなどを頑張って育てます。

学校の花壇&菜園で栽培している植物

トマト、オクラ、枝豆、小松菜、とうもろこしなどの夏野菜、ひまわり、梨、柿、みかん

2023年に園芸活動に参加いただいた小学校からのメッセージをご紹介しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents