病害虫ナビグンバイムシ

植物につく虫
汁を吸う虫
茎葉を食べる虫
家のまわりの虫
不快な印象を与える虫
発生カレンダー
発生時期:6月~8月

カレンダーは拡大してご覧ください。

被害症状

葉裏から吸汁されるため、葉表から見ると葉緑素が抜けて白くカスリ状に見えます。葉に生気が無くなるので美観が損なわれ、生育も悪くなります。ハダニ、コナジラミも同じ症状になりますが、葉裏が黒く汚れているのが見分けるポイントです。

生態

ツツジグンバイが有名ですが、ナシグンバイ、キクグンバイなどの種類もいます。成虫の体長は4~5mm程度で翅が透明に近いため、X状の虫に見えます。落ち葉の下などで越冬し、4月頃から活動し年間4~5回程度世代交代を繰り返します。葉裏に寄生し、黒っぽい排泄物を付着させる習性があるので、葉裏が黒く汚れてきます。

防除方法

風通しが悪いと発生しやすくなるので、枝を間引くなどして風通しを良くします。多くの薬剤で退治できますが、オルトランC、オルトラン液剤などの浸透移行性剤が効果的です。スミチオン乳剤もよく効きますが、葉裏までていねいに散布するのがポイントです。

まめ知識

相撲の行司さんが持っている軍配と比べてみてください。よく似ていると思いませんか?これがグンバイムシの名前の由来です。

この病害虫から植物を守る
おすすめ商品
作物ごとの有効薬剤は商品ページの情報をご確認ください。

グンバイムシのページです。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

商品の使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。