住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

困ったこと・お悩みごと解決病害虫ナビ
病害虫ナビ
生態|カタツムリ
植物につく虫
  • 汁を吸う虫
  • 茎葉を食べる虫

カタツムリ の生態について紹介いたします。

カタツムリ写真

カタツムリ

陸棲の巻貝の仲間で、乾燥していると殻の中でじっとしているが、雨降りなどで湿気の多い時期は這いまわる。ブロック塀に生えたコケなども食べるが、主には草花や広葉樹の葉を食害する。

発生しやすい植物
草花、野菜、らん類及び鉢植えの花木など多くの植物

ウスカワマイマイ

ウスカワマイマイ

ウスカワマイマイ

生態

ナメクジ類は雌雄同体のため、一匹では産卵できませんが二匹いると両方とも産卵します。卵は土中や鉢底などにまとめて産み付けられ、半透明で2~3mm前後の円形や楕円形をしています。カタツムリは殻を持っているため比較的乾燥に強いですが、ナメクジは弱く、昼間は鉢底など湿っぽい場所に隠れています。隠れている状態は丸くて太くなっていて、活動する時は細長くなるため別種のように見えます。暗くなってから活動しますが、半径数mの範囲内で活動し、朝になると元の鉢底などに戻ってきます。細長くなった時に頭部が入れる大きさの割れ目や穴があればどこにでも入っていきます。 這った跡にナメクジ特有の粘液が残り、乾燥すると光って見えるため、加害場所にいなくても他の害虫の被害と区別できます。この粘液は水がかかると溶けて無くなります。

カタツムリについてのご紹介ページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents