病害虫ナビワラジムシ

植物につく虫
汁を吸う虫
茎葉を食べる虫
家のまわりの虫
不快な印象を与える虫
発生カレンダー
発生時期:4月上旬~10月

カレンダーは拡大してご覧ください。

被害症状

成虫の体長は5~10mm程度で、ダンゴムシに似ていますが、偏平で、体色はダンゴムシより薄く艶もありません。ダンゴムシとの一番の違いは手で触れても丸くならないことです。ワラジムシは生きている植物はほとんど食べず、主に腐葉土などを食べるため植物の害虫には含まれませんが、見た目の気持ち悪さから不快害虫に分類されます。湿った鉢底や落ち葉、石の下などに集合して生活する習性がありますが、人家の近くで繁殖すると、板塀の隙間や時には畳の下などに集まることもあります。成虫で越冬します。

防除方法

普段は物陰に隠れているので気になりませんが、庭の手入れをして石や落ち葉をめくると大量に見つかり驚くことがあります。対処薬剤ではワラジムシに直接散布したり、家屋への侵入防止対策に基礎石まわりにまいておくことのできるワラジ駆除剤などの粉剤が便利です。

この病害虫から植物を守る
おすすめ商品
作物ごとの有効薬剤は商品ページの情報をご確認ください。

ワラジムシのページです。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

商品の使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。