住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

困ったこと・お悩みごと解決病害虫ナビ
病害虫ナビ
生態|テントウムシダマシ(幼虫)
植物につく虫
  • 汁を吸う虫
  • 茎葉を食べる虫

テントウムシダマシ(幼虫) の生態について紹介いたします。

テントウムシダマシ(幼虫)写真

テントウムシダマシ(幼虫)

背中にトゲの様な突起があり、ずんぐりとしたタワシの様な形をしています。アブラムシを捕食するナナホシテントウの幼虫とは形状が異なります。

発生しやすい植物
じゃがいも、トマト、なす等なす科野菜類

ニジュウヤホシテントウ

生態

関東以西など気温の高い地域ではニジュウヤホシテントウが、関東以北など気温の低い地域ではオオニジュウヤホシテントウが発生します。どちらも成虫で落葉の下、樹皮の隙間などで集団で越冬し、5月頃に葉裏にまとめて数十個の卵を産みつけ、雌は一生の間に300個前後の卵を産みます。ふ化直後の幼虫は群生し葉を食害しますが、次第に分散していきます。6~7月ごろに成虫となりますが、食害は続きます。低温地域ではこの成虫が越冬しますが、気温が高い地域ではこの成虫が夏頃に産卵し、もう一度秋に成虫が発生し、越冬します。

テントウムシダマシ(幼虫)についてのご紹介ページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents