


家庭園芸初※!
※農林⽔産省に登録された農薬として
粒タイプの殺⾍殺菌剤、誕⽣!

⼟にまくだけ、まぜるだけで⾍も病気も予防できる
粒タイプの殺⾍殺菌剤が新登場。
病害⾍は出る前に予防する!
家庭園芸の新習慣のご提案です。
50年間園芸のお悩みをサポートしてきたからこそ
たどり着いた技術と使いやすさがあります。
効果のしくみ
発⽣前が効果的!
⼟にまくだけ※、まぜるだけ※で
病気の予防と害⾍退治ができる!
※使用時期は適用表を参照
植物全体に⾏きわたり効果がつづく殺⾍成分と、
病気への抵抗⼒を引き出す菌のチカラで
病害虫対策を両⽴!
害⾍の被害から守る!
殺⾍成分クロチアニジンが根から吸収されて葉の隅々まで⾏きわたり植物全体を守ります(浸透移⾏性)。効果も約1ヵ⽉(アブラムシの場合) 続くので、発⽣前の予防におすすめです。

植物の汁を吸うアブラムシ・コナジラミだけでなく、根を食べるコガネムシ類幼虫、葉を食べるアオムシ・ハモグリバエ類もしっかり退治します。

【試験方法】キャベツの定植時に、ベニカXガード粒剤を植穴処理土壌混和し、各区全株の株全体に寄生する幼虫数をステージ別に調査 【処理量】ベニカXガード粒剤:10g/株 【供試植物】キャベツ 定植日:2018/9/11(5~6葉期) 【対象害虫】アオムシ 【試験場所】弊社岐阜試験地 露地圃場
病気を予防!
バチルス チューリンゲンシス(B.t.)菌のチカラであらかじめ病原菌の侵⼊と同じような刺激を根から植物に与え、防御機能を強化する準備を促す物質を分泌させることで、植物体が⾃らを強くします(抵抗性誘導)。
特許出願中
(国研)農業・食品産業技術総合研究機構 共同研究

※葉のうどんこ病にも予防効果あり(別途試験にて検証済)

【試験方法】いちごの定植時に、ベニカXガード粒剤を植穴処理土壌混和 薬剤処理38日後および48日後に防除効果を調査 【処理量】ベニカXガード粒剤:5g/株 【供試植物】いちご 定植日:2019/4/16(6複葉期) 【対象病害】うどんこ病(接種) 【試験場所】弊社福島試験地 露地圃場
こんな害⾍と病気に使えます
害虫
-
-
アブラムシ
-
コナジラミ
-
アオムシ
-
コガネムシ幼虫
-
ハモグリバエ
-
クロケシツブチョッキリ
-
チュウレンジハバチ
-
バラシロカイガラムシ
-
ネギアザミウマ
-
病気
-
-
うどんこ病
-
灰色かび病
-
黒星病
-
使いやすさへのこだわり
使いやすさを徹底追求!
⼟にまくだけ※、まぜるだけ※でカンタン!
草花・ばら・観葉植物・野菜※など
幅広く使えるのがうれしい!
※対象作物、使用時期は適用表を参照
⼟にまくだけ、まぜるだけ!
種まき・植え付け時に⼟にまぜこんだり、植え付け後の植物の株元にばらまくだけで効果を発揮!

植穴に
植え付け時にまぜるだけ

株元に
植え付け後にまくだけ

使いやすい粒タイプ
幅広い草花・野菜に使える!
作物名 | 適用病害虫名 |
---|---|
トマト ミニトマト |
アブラムシ類、コナジラミ類 |
きゅうり なす |
アブラムシ類、うどんこ病 |
キャベツ | アブラムシ類、アオムシ |
はくさい | アブラムシ類、ハイマダラノメイガ |
ブロッコリー だいこん ばれいしょ ピーマン |
アブラムシ類 |
いちご | アブラムシ類、うどんこ病 |
ねぎ | ネギアザミウマ |
花き類・観葉植物 (ばら、ガーベラ、バーベナを除く) |
アブラムシ類、灰色かび病 |
ばら | アブラムシ類、アザミウマ類、コガネムシ類幼虫、クロケシツブチョッキリ、チュウレンジハバチ、バラシロカイガラムシ、うどんこ病、黒星病、灰色かび病 |
バーベナ | アブラムシ類、うどんこ病、灰色かび病 |
ガーベラ | アブラムシ類、ハモグリバエ類、うどんこ病、灰色かび病 |
ユーザーボイス

粒タイプの殺⾍殺菌剤に
ユーザーからも期待の声!
- これ1つで病気と害⾍の両⽅を予防できるのは便利。
- ニオイが少なくて常備できるのでうれしい。
- 草花だけでなく、ばらや野菜など幅広く使えるのも魅⼒的。
- まけばいいだけなので簡単・手間が省ける。
※住友化学園芸(株)インターネット調査より
-
- 50代 男性
園芸歴30年
1 / 14ミニトマトのアブラムシ対策に散布。
まくだけなので使いやすいです。例年よりアブラムシが少ないと実感します。
- 50代 男性
-
- 70代 女性
園芸歴30年
2 / 14トマトのアブラムシ対策に使用。手も汚れず簡単に作業ができる。
使用した1週間後、見違えるようになった。
- 70代 女性
-
- 30代 女性
園芸歴5年
3 / 14アブラムシの被害が使用していない畝の作物と比べて少ないのが目に見えて感じられた。
- 30代 女性
-
- 30代 女性
園芸歴20年
4 / 14コガネムシ幼虫で苦労していた部分に撒いたところ、
翌日にコガネムシ幼虫が退治できており、大きな効果を感じた。 - 30代 女性
-
- 40代 女性
園芸歴2年
5 / 14赤くて目立つパッケージで今まで愛用しているベニカXファインスプレーと同じような赤いパッケージなので、ちゃんと効き目がありそうな気がします。信頼のベニカXシリーズ。
- 40代 女性
-
- 40代 女性
園芸歴10年
6 / 14店頭に並べてあるのをみて、手軽に使えそうだというのが一目みてわかるパッケージ。
株元散布ができるので、とても手軽。キュウリのうどんこ病に毎年悩んでいたので、キュウリが収穫できるまでベニカには頑張ってもらいたいと思っています。
- 40代 女性
-
- 40代 女性
園芸歴15年
7 / 14葉っぱの裏にたくさんの虫がつくのですが、現在も虫はつかずきれいなままです。とても効き目に驚きました。
マンデビラもアブラムシがたくさん新芽についていつも嫌な思いをするのですが、鉢に混ぜ込んだところアブラムシもまだやってきません。本当に驚いています。
- 40代 女性
-
- 60代 女性
園芸歴20年
8 / 14赤色に白文字で病気&虫と大きく書かれ目につきやすい印象。粒タイプでまきやすく、発生前の予防が効果的と、また病気に抵抗する強さを引き出すので頼りがいがあります。
- 60代 女性
-
- 50代 女性
園芸歴15年
9 / 14スプレータイプと違い、風で自分にかかるような事もなく土に混ぜ込んだり、まくだけなので簡単。アブラムシ、毛虫の害虫被害、また病気にも効くことが利点です。
- 50代 女性
-
- 50代 女性
園芸歴15年
10 / 14いつもはいい加減に、ひとつまみまいてしまうのですが、「計量の目安」が記載されているおかげで必要量をイメージして、ちゃんとまけた気がします。
- 50代 女性
-
- 70代 男性
園芸歴5年
11 / 14現在では病害虫に侵されていないので効いたのかなと思いますが、何より気分的にも安心感があるかなぁ
- 70代 男性
-
- 50代 女性
園芸歴25年
12 / 14赤い色で、店頭でも目に入りやすい。女性に使い易いイメージ
- 50代 女性
-
- 50代 女性
園芸歴20年
13 / 14ベニカのイメージで分かりやすい・虫に効きそうなイメージ。
土に混ぜず鉢の上に撒くだけでいいのでとても便利
- 50代 女性
-
- 30代 男性
園芸歴12年
14 / 14マリーゴールドのアブラムシ駆除として、発生初期に使用。
アブラムシの駆除ができた。
- 30代 男性