メインコンテンツに
移動する

今さら聞けないギモンにお答えします! こんなときどうしたら?

はりきって始めたガーデニング。でも、「困った! こんなとき、どうしたらいいの?」っていうこと、ありますよね。
そんな、日々の手入れでふと疑問に思うこと、トラブルの解決方法についてお答えします!

5月のギモン
ギモンその5
image
ヤグルマソウやカスミソウなどの草丈が高い植物が、だらしない姿になってしまいました...

風になびくやさしい風情が好きで植えたヤグルマソウ。でも、ボリュームが増すごとに、だらしない姿になってしまいました...。どうしたらすっきりとした株姿にできるの?

↓
A早めに支柱を立ててやりましょう

支柱をつけた花
支柱
草丈が50cm以上の高さになるヤグルマソウやカスミソウ、花茎が柔らかくて倒れやすいリナリアなどは、早めに支柱を立ててやりましょう。ただし、茎1本ずつ支柱を立てるのは大変ですし、あまり効果がありません。風で支柱ごと倒れてしまうからです。

そこで、アサガオをあんどん仕立てにするときに用いるような円型支柱など用いると楽。リングの中に植物を入れ、植物が傾かない高さにセットします。

ナチュラルな雰囲気にしたいなら、枯れ枝などを立て、リングのかわりに麻ひもでくくる方法も。また、割竹やあけびのつるなどを利用してもすてきです。自分風にアレンジしてみましょう。

トップに戻る

こんなときどうしたら? ギモンその5のページです。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

商品の使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。

その他のコンテンツ