2019年6月14日配信号 vol.85【キャンペーン応募は6月30日(日)まで!】
『HTMLメールが表示できない場合はこちらから↓』
https://www.sc-engei.co.jp/mm_bk/85_20190614.html
創立から50年分の感謝をこめて「豪華プレゼントが当たる50周年感謝キャンペーン」を実施中。全員にチャンス!クイズに答えて当たる「50周年ありがとう」プレゼントキャンペーン、ベニカXネクストスプレーを買って当たる!「赤の逸品」プレゼントキャンペーンとチャンスがいっぱい。
締め切りは6月30日(日)まで!応募期間も残すところわずかです!
たくさんのご応募お待ちしております!
■◎ ホームページのおすすめコンテンツ紹介 ◎■
★☆バラの写真投稿募集中!
みんなでつくるマイローズコレクション2019
受付は6月30日まで☆★
毎年好評のバラ写真投稿コンテンツ「みんなでつくるマイローズコレクション」。ご家庭で愛情込めて咲かせたバラの写真を、ホームページからどんどん投稿してください!品種が異なるバラであれば、おひとりさま何回でも投稿いただけます。
投稿写真は品種確認審査を経て同コンテンツ内でコレクションとして年間を通じて公開します。さらに、掲載された写真の中から厳選して「コレクションBOOK」を作成し、掲載された方にプレゼントいたします。
投稿受付は6月30日(日)まで。いろいろなバラの写真をお待ちしています!
★☆湿度が上がり病害虫が発生しやすい6月。
「病害虫ナビ」をご活用ください☆★
6月に入ると、本格的な病害虫シーズンに突入です。病気はカビ由来が多いので、高温多湿な天候が伝染しやすい環境をつくります。eグリーンコミュニケーション内「病害虫ナビ」では、不調の原因がわからない時に、植物の部位や症状から検索して原因を特定し、たどりついた病害虫の防除方法や有効薬剤を調べることもできます。毎日の植物管理にお役立てください。
◆◇ガーデニングコラム 「今日もみちくさ」 その80◇◆
雨の日の植物園
今年の5月の陽気は意外と変化に富んでいて、「あれ?5月ってこんなだったっけ?」
と、去年の日記を読み返してみたりしていました。バラが少し早めに咲き出したのだけは、ただ嬉しいばかり。
そして、いよいよ雨の季節。屋外取材の日程を組むのがとても悩ましくなり、予定表と天気予報でにらめっこが増えるのです。
◆ 懐かしい面影を探しながら
先月のある日の屋外取材は、真夏のような日ざしのなかでした。まだ5月だしと油断していて真夏仕様の準備をせずに臨んだため、高温と流れる汗にちょっとヘトヘト気味になりながら、仕事を進めることになりました。
ところがその翌日は、朝からどんより曇り空。出先では、ときおり雨が音を立てて降り、都度軒下に駆け込んだりしていて、前日とのギャップに身体がついていけなくなりそう。
そうこうしながら用件を終え、帰路へと向かったのですが、やっぱり「みちくさ」へと足が向いてしまいました。その場所は私にとって懐かしいはずなのに、全然「知らない場所」だったのです。
降ったり止んだりの、梅雨のハシリみたいな雨のすき間にみちくさしたその場所は、小学生までの私が何回も訪れていた植物園。しかし、記憶にある佇まいとはすっかり変わっていました。駅からの道すがらの風景も、園の門も、建物も、すべて建て替えられていて違うもの。それでも園内を進めば、伸びやかなマツの巨木の姿を記憶のなかに探し求める自分がいました。
「アカマツの近くに池があったはず?」「あのころは植物よりオタマジャクシやトカゲを探すのが楽しかったな」「こんなに敷地は広かったっけ?」などと、ひとつひとつの植物を見るよりも、記憶の下敷きをかざしながら景色を楽しむひと時でした。
◆ こんな植物と出会った
「降ってきたわよー」。
園内のオープンカフェのスタッフが声を上げると、樹木の葉がばらばらばらばらと一斉に音を立てはじめて、驟雨がやってきました。来園者たちは一斉に建物のある方へ小走りに急ぎます。
植物園の園内で身近な建物といえば、そう、温室。私が遊びに来ていた時代に温室があった記憶はなく、あっても家庭用のビニールハウス然としたものだったような。
さっそく入室した温室の入り口脇の目につくところには、今一番の見ごろを迎えた「ヒマラヤの青いケシ」ことメコノプシスが展示されていました。ガラスで囲まれたこの一角は、冷温室です。20鉢以上は並んでいたでしょうか。スタッフに尋ねてみると、25℃以上にはならない冷温室で管理されているものの、東京の熱い夏を越すことはなかなか難しく、寒冷地の産地から株を購入して栽培しているのだそう。メコノプシスは箱根の仙石原の植物園でも見たことがありますが、標高の高い箱根でももはや、夏越しが難しいと聞いています。
温室内をぐるりと巡ったあとふと外に目をやると、弱まった雨のなか、合羽姿で屋外での植物を観察している熱心な来園者の姿が見られました。
「よーし、私も!」と、ウインドブレーカーのフードをかぶって、いざ屋外へ。
古の武蔵野の面影を残す樹木区域へ踏み込むと、植物のさまざまな香りが満ち満ちて、清々しさを満喫です。街中や住宅街の雨の日散歩も大好きだけれども、6月はあえて雨の日を選んで、植物園の園内を巡るのもいいな。また新しい秘密の愉しみを発見してしまった。そんなポジティブな気分をお土産に、懐かしいのに知らなかった場所の門を後にしたのでした。
PROFILE
ウチダトモコ [プロフィール]
園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
園芸雑誌、ライフスタイル誌などの編集、ライターを経て、現在は主にウェブで提案および取材執筆活動中。
今月の園芸作業に役立つおすすめ商品はこちら
世界初!5種類の成分を配合した殺虫殺菌スプレー剤!
ベニカXネクストスプレー
花、庭木、野菜(トマト・きゅうり・なす・キャベツ・レタス・リーフレタス・メロン)など幅広い植物に使える、化学防除成分と物理防除成分を組み合わせた殺虫殺菌スプレーです。
害虫に素早く、長く(アブラムシ1ヵ月)効き、退治の難しいチョウ目老齢幼虫(ハスモンヨトウ、オオタバコガ)、薬剤抵抗性害虫(アブラムシ、ハダニ)にも効き、病気の予防・治療に効果的です。
花・野菜(キャベツ、レタス)をナメクジから守る
ナメナイト
植物の新芽・花・葉などを夜間に食害するナメクジ・カタツムリ類を誘い出し、食べさせて退治する誘引殺虫剤です。
特殊製法で造粒した粒は水に濡れても崩れにくく、雨の多い時期にも効果的です。
夕方ばらまけば一晩で効果が現れ、花壇、プランター、鉢植えの草花、キャベツやレタスなどの野菜をナメクジ・カタツムリ類の被害から守ります。
カミキリムシ幼虫(テッポウムシ)退治に
園芸用キンチョールE
専用ノズル(3方向噴射)で、ゴマダラカミキリ(ばら、かえで、かんきつ)、クワカミキリ(いちじく、びわ)、クビアカツヤカミキリ(さくら)、ヒメボクトウ(りんご)など樹幹に食入する幼虫を効果的に退治します。
ばらのうどんこ病と黒星病に 予防と治療
マイローズ殺菌スプレー
病原菌の細胞膜成分の合成を阻害し、ばらの黒星病やうどんこ病に優れた効果があります。
浸透移行作用により病原菌の侵入を防ぐ予防効果だけでなく、侵入した病原菌を退治する治療効果もあります。
散布後の葉の汚れも少ないです。
種類(作用性)の異なる殺菌剤とのローテーション散布は薬剤耐性菌出現回避に効果的です。
植物うまれの殺虫剤!ハエ・蚊・ゴキブリ・マダニを退治
ムシズバジェットナチュラル
有効成分は除虫菊から抽出した100%天然成分。
ハエ、蚊、ゴキブリ等をすばやく退治。
殺虫成分の分解が早く、環境に優しい。
使いやすい緑茶の香り。
シュッと簡単!ダニをノックアウト 天然ハーブ成分使用
ダニセーブ
シュッと簡単!!ダニのいない生活。
駆除と予防(増殖抑制)のダブル効果。
布団、カーペット、たたみのダニを防除。
花と緑のメールマガジン vol.85はここまで!
次回の配信もお楽しみに!
※本メールマガジンに掲載されている記事の無断転用を禁じます。
※本メールは、住友化学園芸ホームページにてメールマガジン配信を希望された方に配信させていただいております。
※メールアドレス変更をご希望の方は、現在ご登録いただいているメールアドレスを削除いただき、変更するメールアドレスを新規でご登録ください。
▼
メールアドレスの新規登録は
こちら
▼
メールマガジンの登録削除(配信停止)を
ご希望の方はこちら
※このメールアドレスは送信専用となっておりますので、返信はお受けできません。
発行日:2019年6月14日
発行元:住友化学園芸株式会社ホームページ事務局
(C)2019 sumitomo chemical garden products inc.