住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

困ったこと・お悩みごと解決病害虫ナビ
病害虫ナビ
まめ知識|ハバチ
植物につく虫
  • 汁を吸う虫
  • 茎葉を食べる虫

ハバチ についてのまめ知識をご紹介します。

ハバチ写真

ハバチ

外見上はケムシと同じ姿だが、ハチの仲間の幼虫で大発生するとバラなどの葉を食いつくすこともある。早期発見・早期防除が必要。

発生しやすい植物

オオシロオビクロハバチ

カブラハバチ-ナノクロムシの幼虫

まめ知識

その1:【ハバチ】:ケムシ・アオムシのような形態の幼虫でも親になるとチョウやガになるとは限りません。ハチになる種類もいて、これらはハバチと呼ばれています。バラではチュウレンジハバチ、アブラナ科植物にはカブラハバチなど多くの種類がいます。形態が似ていて、同じように葉を食害するため、ケムシ・アオムシと同様に退治します。

 

その2:チョウ目幼虫の呼び方としてはケムシ、アオムシが一般的です。ケムシは体が毛で覆われている幼虫の総称、アオムシはモンシロチョウ幼虫だけを意味する場合とオオスカシバなど緑色をした幼虫全体を言う場合があります。それでは、毛が無くて緑色以外の呼び方は?毛の無い幼虫の総称としてはイモムシと言う呼び方があります。この項目の表題も本当はケムシ・イモムシかも…。

ハバチについてのご紹介ページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents