除草剤記載の適用分類/一年生広葉
ナガミヒナゲシについてご紹介しています。
このページではナガミヒナゲシの生態やまめ知識のご紹介及び、ナガミヒナゲシにおすすめの除草剤について、散布場所ごとに分けてご案内をしています。
除草剤記載の適用分類/一年生広葉
- 雑草名(漢字名):ナガミヒナゲシ
- 繁殖:種子
- 花期:4~5月
- 分類/科名:ケシ科
- 草丈:20~60cm
- 分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄
- 生育期間:3~6月
生態
オレンジ色のケシの様な花をつけます。元々は観賞用として日本に持ち込まれましたが、その後、帰化植物として繁殖し、1961年に東京都世田谷区で自生しているものが見つかったという記録があります。その後大きく取り沙汰されることはありませんでしたが、2000年代に入り、全国の幹線道路沿いで広範囲での繁殖が確認され始めました。最近では畑や花壇など、急速に繁殖地域を広げています。果実(さく果)は長さ2cmほどの細長い形をしていて、長実ひなげし(ナガミヒナゲシ)の名はここからきています。果実1個に種が1000粒以上入っており、繁殖力が旺盛です。
名前の由来
ヒナゲシのような花が咲き、細長い実がつくことから『長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)』と呼ばれています。
散布場所別 のおすすめ除草剤
空き地・墓地・駐車場
樹木の下
芝生
みなさんがお困りの雑草はコレ!
「雑草」閲覧トップ5
ナガミヒナゲシについてご紹介しています。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。