住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP

Q10:病気の原因は何ですか?

Questin? > Answer

A10:害虫と異なり植物に病気を起こす病原菌は肉眼では観察できないため、葉や茎にあらわれた被害症状を見て病名や病原菌を判断することになります。また、一見すると病気のように見える症状でも病原菌以外の要因によって起きる場合もあります。

【病原菌の種類】

(1)カビ(糸状菌)が原因で起きる病気

植物の病気、特に家庭で問題になる病気の大多数はカビによって起きます。被害症状は葉枯れ、斑点、斑紋などの変色、肥大、こぶ、萎縮などの変形、腐敗するなど病原菌の種類によって様々です。病名も灰色かび病、うどんこ病、黒星病、立枯病、菌核病、白絹病など多様です。そのため、病原菌の判断がつきにくい場合はカビが原因と考えて一時対応すると良いでしょう。

(2)バクテリア(細菌)や放線菌が原因で起きる病気

細菌によって起こる病気の被害症状は、斑点、こぶ、立枯れ、腐敗などがあり、初期の内は上記のカビの病気と簡単に区別できないこともあります。軟腐病、根頭がんしゅ病、斑点細菌病、青枯病などの病気があります。その他、ばれいしょで発生する「そうか病」は放線菌による病気です。

(3)ウイルス(バイラス)が原因で起きる病気

ウイルス病、モザイク病などと呼ばれています。被害症状は葉色が濃淡のモザイク状、斑点、さらに株全体が萎縮したりします。

(4)微生物が原因で起きる病気

マイコプラズマ様微生物などによって起きる病気で、萎黄病などがありますが、種類は少ないです。

【病原菌以外で病気のような症状が出る場合】

(1)害虫が原因

害虫の被害で葉の一部が変色して病気の症状に見える場合です。代表的なものではキクのハガレセンチュウ、ぶどうのハモグリダニ、竹のハダニなどがあげられます。

(2)土壌の状態や肥料の過不足が原因

土壌酸度が適さない、肥料成分の過不足などによって病気の症状に見える場合です。カルシウム欠乏によるトマトの尻腐れ症、レタスの縁腐れ症や心腐れ症、マグネシウム欠乏によるメロンの葉枯れ症、キュウリの白変葉など過不足のある養分の種類によって様々な症状があらわれます。

(3)化学的要因が原因

オゾン、二酸化硫黄、二酸化窒素など大気汚染物質によって植物の組織が破壊され、斑点などが病気の症状に見える場合です。除草剤がかかったり、殺虫剤を高濃度で散布しても起きます。

(4)気象的要因が原因

日焼け、冷害、風害、雪害など気象が原因で葉枯れなど病気の症状に見える場合です。

Question?

Q1 なぜ、我々が育てている植物は害虫に食べられたり、病気にかかったりするのですか?
Q2 農薬って何ですか?
Q3 天敵も農薬になるのですか?
Q4 農薬の登録はどうやってとるのですか?
Q5 農薬にはどんな種類があるのですか?
Q6 殺虫剤にはどんな種類があるのですか?
Q7 殺菌剤にはどんな種類があるのですか?
Q8 除草剤にはどんな種類があるのですか?
Q9 どんな種類の害虫がいますか?
Q10 病気の原因は何ですか?
Q11 薬剤の選び方を教えてください。(殺虫剤・殺菌剤)
Q12 いろんな剤型の薬剤がありますが、違いはあるのですか?
Q13 ラベル(説明書)の見方を教えてください。
Q14 農薬使用基準って何ですか?
Q15 濃度を濃くすれば良く効きますか?
Q16 いろいろな薬剤を混ぜて一緒に使用しても大丈夫ですか?
Q17 水に薄めた薬剤は取り置きできないのですか?
Q18 展着剤って何ですか?
Q19 家庭菜園向きで、特に安全性の高い農薬はありますか?
Q20 薬剤を使わない防除法があれば教えてください。
Q21 有効期間(最終有効年月)が記載されていますが、期限が切れた薬品は効果がないのですか?
Q22 有効期間(最終有効年月)が記載されていない薬剤があるのはなぜですか?

eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents