ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション
Q7:殺菌剤にはどんな種類があるのですか?
A7:病原菌を退治する殺菌剤を作用性からみますと、大きくは次の2つのタイプに分けられます。 |
【保護殺菌剤(予防効果)】
多くの殺菌剤(「STダコニール1000」、「サンケイオーソサイド水和剤80」など)が該当します。薬剤を散布することにより、葉の表面に付着している、または飛んできた病原菌を退治する薬剤で予防効果に優れます。植物体内に入った病原菌に効果はありませんが、病原菌が繁殖するために葉面に出てきたときに接触して効果を発揮します。
【浸透性殺菌剤(予防効果、治療効果)】
病気のために変色した部分を元通りにするという意味ではありません。薬の成分が葉の中に浸透し、侵入初期の病原菌を退治する薬剤(「GFベンレート水和剤」、「STサプロール乳剤」など)です。 その他、うどんこ病や灰色かび病などの植物の表面で繁殖している病原菌を退治できる殺菌剤(治療薬=「家庭園芸用 カリグリーン」など)があります。
Question?
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。