住友化学園芸

ガーデニング・園芸のことなら住友化学園芸のeグリーンコミュニケーション

ガーデニング・園芸TOP
野菜・花・果樹・庭木の育て方植物栽培ナビ

栽培管理|ピレアの育て方

監修:園芸研究家 尾崎 忠

ピレアの栽培管理と収穫の方法について紹介します。

ピレア写真

 ピレアは、世界の熱帯から温帯まで広く分布し、約400種があるとされています。普通は一年草、または多年草ですが、まれに低木状となる種類もあります。日本にもミズ(Pilea hamaoi)やヤマミズ(P. japonica)などが分布していますが、観葉植物としては、熱帯・亜熱帯産の常緑多年草が利用されています。  立ち性のものやほふく性のものがあり、よく枝分かれするので自然とこんもりと育ちます

管理

置き場所

 年間を通して日光のよく当たる場所に置きます。耐陰性があり、日陰でも育ちますが、日光によく当てて育てた方が、締まったよい姿になります。

 冬は室内に取り込み、窓ガラス越しの光に当てます。

水やり

 高温多湿を好むので、春から秋の高温期は、鉢土の表面が乾いてきたらたっぷり水を与えます。特に夏は水切れさせないよう毎日水を与えます。冬は乾かし気味に管理します。

 なお、葉のホコリ対策には葉面洗浄剤「リーフクリン」が利用できます。葉のホコリや汚れを落とし、みずみずしい自然な光沢がよみがえります。

肥料

 春から秋の生育期の間は2カ月に1回程度、用土1ℓ当たり5gの粒状肥料「マイガーデン植物全般用」をばらまきます。または、2週間に1回程度、液体肥料「マイガーデン液体肥料」、「花工場原液」の1000倍液か、「そのまま使える花工場観葉植物用」を水やり代わりに施します。

冬越し

 最低温度5℃を保つようにして、室内の明るい場所に置いて冬越しさせます。

ふやし方

 さし芽で容易にふやせます。5月中旬から8月ごろ、切った茎の切り口に植物成長調整剤「ルートン」を薄くまぶして、清潔な赤玉土小粒などに数本ずつまとめてさせば容易に発根し、すぐに観賞できる姿となります。

 

栽培のポイント

 生育旺盛で強健な育てやすい観葉植物ですが、その反面、小鉢栽培では根詰まりを起こしやすくなります。最低でも1年に1回は根鉢の古土を1/4~1/3程度落として、ひと回り大きな鉢に植え替えるか、さし芽で株を更新させましょう。

監修 園芸研究家 尾崎 忠

1973年8月生まれ。(有)エクゾティックプランツ代表取締役として熱帯植物の生産を行う。 帝京大学経済学部経済学科卒業後、公園緑地の樹木名板やサインに関する営業職を経て、2000年に家業である同社に入社する。 約2500~3000種の植物生産管理に携わる傍ら、アブチロンの育種を行う。現在は、トケイソウやハイビスカスの苗をメインに生産中。サンセベリアや、ビカクシダ、ホヤなどのコレクションも豊富。「熱帯植物には、まだまだ魅力的な植物がたくさんあります。一つでも多く家庭園芸に普及するよう努力していきたいです。」

ピレアの育て方のページです。
eグリーンコミュニケーションは、家庭園芸に関する悩みの解決方法、ガーデニングライフを楽しんでいただくための植物の育て方、虫や病気や雑草に関する情報をお届けしています。
住友化学園芸では、家庭園芸用殺虫剤・殺菌剤・除草剤・肥料のほか、くらしに関連するさまざまな商品を扱っています。

contents